![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![プーさん大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん大好き
私が一番知っている円満退社は寿退社だと思っています。
あとは全部批判されますね。
辞めるってだけで、今まで良くしてくれた人も批判しますからね。
旦那の転勤も批判をされてました。
どうせ、辞めたいからでしょ
とか、
家を買うなら仕事した方がいいんじゃないの?とか言われますね。辞めたいからでしょとか
妊娠も良く思われないです。
仕事を辞められるとこちらに皺寄せが来るので、円満退社は大体無理ですね。尚更、おばさん達は無理です。おばさんは暇人なので人の噂話と悪口しか言いませんから。
話しの話題として、
20代恋愛話
30代子育ての話し
40〜50代人の噂話or悪口です。
仕事を辞める時は覚悟が必要です。
私も転職が決まり、職場に伝えたところ師長からの嫌がらせが始まりました。
妹も今月いっぱいで転職するので、
上司からの嫌がらせ受け中です。どうせ、辞めるんだから嫌がらせは無視しなさいと言い、現在戦い中です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那の実家の方に家買って引っ越すってやめた事あります!
バレないですよ!やめた後連絡きたりしましたけどブロックして完全無視です😌笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那の転勤、または寿退社ですかね☺️💖
うちも、この二つ経験しましたが円満退社できました!!
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
寿退社だと思います☺️
私は結婚後、ボーナス出るまで数ヶ月残りましたが、それまで別居婚で、夫と一緒に住むにあたって他県に引っ越しが必須でしたので事前にそれで伝えていました。
あとは子どもができたので、という理由で産休育休取らずに辞めるか、育休から復帰後数ヶ月して、仕事との両立を頑張ったけど無理でした😭って辞めるか、、かな、、
あとは転居ですが、同じ地域に住むならバレる可能性大ですよね。
あとは、親の介護とかなら、大変だし仕方ないよね💦ってなるかと思います。おばさん世代が多いならそっちの方が想像しやすいかもですね🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
会社にあれこれ引き止められることなく、有無を言わせず辞めたいとなると体調不良、結婚による引越し、出産とかですが
辞めるまでの間パートのおばさん方からの評判を落とさないように過ごしたいということなら辞める理由よりも普段の人間によると思います🥲
「今までと違うことにチャレンジしたい」とか「もっと条件の良いとこいく」っていう理由だとしても、頑張ってねと応援されて円満に辞めれるか、そうですかさよなら〜と冷たくされるかは人によると思います💦
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
経験上「家業(もしくは自営業の身内)を手伝うことになったので」と辞めると角が立ちません🙏
コメント