発達障害の子の離席理由について、友達との会話や興味のあることに気を取られることがあるのは、発達障害の特徴の一つです。躾不足や間違いではなく、その子の特性として理解する必要があります。
離席理由
お友達とゲームの話をしてる。
みんながなんて答えを書いてるか見にいく。
棚に乗る理由はお日様でポカポカしてるから。
廊下に出ていく子もいて
その子が廊下で何してるのか気になるから。
などと言います。
発達障害の子の離席の理由って
こんな感じですか?
発達障害で間違いないと思いますか?
躾不足だと思いますか?
授業中にゲームの話をしたらダメなのが
なんでわからないのかと思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
衝動性が抑えられない子だとそれらを思うと離席しちゃう、そして抑えられないのは発達的に少しグレーな部分がある…って感じかもですね🤔
大体は「ゲームの話気になる、でも授業中は我慢しなきゃ」「答え見たいけど見に行ったらダメ」「ポカポカしてるけど棚に乗ったら危ない」とか衝動自体を感じることはあってと、その後にダメな理由があって抑えると思うんですよね。
その力が弱い子が、発達障害とかグレーな子なのかなと思ってます。
躾不足だとそもそもダメな理由を教えてないとかなんじゃないですかね。
教えてもダメなことが理解出来てないなら、それはもう躾の範疇ではないのかも。
おでんくん
なんか発達障害かどうかというより、文章読む限り授業崩壊してるんですかね?😳
授業中にゲームの話を友だちとして、廊下に出ていく子もいて気になるから出ていく…って感じだと、クラス全体が授業中の私語や徘徊が当たり前みたいになってるんですかね?🤔
みーーんなしっかり授業受けてる中で棚に乗ったり外出て行ったりするのをやめられないなら、発達障害とかの可能性もありえるのかな…とは思いました😳💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
息子を含め3人
離席する子はいますが
見ててありそうだな
という子で
他はみんな座っています😢
一応発達障害とは
言われてますが
すぐ診断されたことや
ウィスクに問題なし
凸凹の差は少しある
家では凄く落ち着いたので
本当にそうなのか?と
思ってしまっています😓- 1月15日
-
おでんくん
家では困りごとが見えない子は結構多いですよ😭
学校で授業みんな受けてる中で棚に乗ったり外出たりしてるのであれば発達障害の特性かなとは思います🤔
ダメなことが理解できないというより、棚に乗ってポカポカしたい、廊下にいる子が気になる。など衝動を抑えきれないのがよくある特性ですかね😭
それなら躾の問題では無いです!- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなのですね🥲
学校でも衝動性がつよい
と言われます。
1人は大人しいけど離席する
もう1人は息子と同じ感じで
2人でさらにひどくなってて
先生ももう疲れてる感じで😓
私もどうしたらいいのか😢- 1月15日
退会ユーザー
ADHD 6歳息子
わかってるけどしちゃう
わかってるけど気になっちゃう
やっちゃいけないけど忘れちゃう
多いですよ
療育先でお手玉片付ける綺麗に片付けれますし理解もしてますが
何となくこのお手玉入れた箱をひっくり返したいとなってやるなど…
あとはソワソワするから動いちゃうとも言われました😅
他に困り事ないてますかね🙄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
わかっていても
してしまうのですね🥲
何度も話をしているのに
なんでわかってくれないのか
てかそんなの
当たり前じゃないの?と
思ってしまって😓
うちも診断はついてますが
あっさり?ついたのと
家ではかなり落ち着いたので
本当にそうなのか?と
ずっと悩んでいます🥲- 1月15日
まろん
我が子が境界知能・ASD・ADHDです。
したらダメなことは分かっていても、なぜしたらダメなのかはよくわかっていないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ダメなことはわかってても
なぜダメなのかが
わからないのですね🤔
うちはASD.ADHDの
診断がついていて
IQは100で
凸凹の差は16ですが
全て平均内で
低いのは言語理解です
ADHDだとワーキングメモリ
が低くなるといいますが
100以上ありました🥺
どう話したら
いいのでしょうか?
私は何もいわずに
その時に先生に
任せた方がいいですかね🥲- 1月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり衝動性ですかね😢
普通の子はそうやって
我慢ができるんですよね🥲
発達障害と
診断はついてますが
あっさりついたのと
家ではかなり落ち着いたので
違ったのでは?と
悩んでました😭
何度も話をしてますが
離席してしまうので
躾ではないですかね😭
はじめてのママリ🔰
うちの子がADHD傾向有り、ってことで病院から言われてるんですがやっぱり衝動性を抑えるのがやや苦手なのかなと感じます。
「何で?」に答えるのが下手で、どうしても自分の欲望に流されやすいとこがあります。
幼稚園時代は多少立ち歩きがありましたが、その辺は担任と連携取りつつ根気強く教えていくことで理解してくれましたよ😊
学校では立ち歩きは一切ありません。
躾とはまた違うと思いますが、とにかく説明して復唱して考えさせたりして理解してってもらうしかないのかも…。
子供によって勿論有効なアプローチ方法は違うので、その辺は担任とか療育とか色々多方向から見て探るのが良いかもしれないですね。
はじめてのママリ🔰
お子さんもそうなのですね🥺
立ち歩きがあったのに
なくなったのですね!
対応があってたのですかね🤔
うちはもう
担任もよくわからず😭😭
とりあえず家でも
今まで通り
説明して復唱させ
考えさせたりしていきます。
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
担任はもうガチャですよね…。
今の先生は入学前から伝えてたのもあって、どうしてもお喋りが止まらないんですがそれにも「よし、小さい声にしよう!」とか息子の話を受け入れつつ提案して導いてくれたりしてるみたいです。
幼稚園の担任もそんな感じで、やっぱり一旦受け止めてもらった上で話すのが向いてたみたいです😊
きっと周りよりはゆっくりにはなるかもしれないけど、そのうち成長して立ち歩きもしなくなると思いますよー!
はじめてのママリ🔰
1年生のときは
キツく叱られ
学校にいけなくなり
2年生はいけるようになり
あたりだと思ってましたが
困りごとが増えたら
指摘だけしてきて
先生が病院に
対応などききたいことあるか
きいてもうーんで
私に何を求めてるのか
わからず悩んでます😭😭
このまま見守るで
いいのですかね😭😭
はじめてのママリ🔰
発達に凸凹がある子はきつく叱るのは向いてないですよね🥺
学校の他の先生とか、後は療育相談とかはどうですか?
うちの子が通ってた療育は18歳まで相談受け付けてるからいつでも来てね、ってことでしたし、後は教育委員会も何かあったら声掛けてくださいって言ってくれました😊
ちょっと先生頼りにならなそうなので、他所に頼ってみるのも良いかも…。