コメント
sms13216
最初は張るけど徐々に張らなくなってきますよー(^^)
あとはしこりができたら授乳クッションなど使い、しこりの所に赤ちゃんのアゴがくる角度で飲ませると詰まったのも飲んでくれますよー♪
張ってるからと搾乳機など使って搾乳するといつまでまってもおっぱいは作らなきゃって思うのでキツイ時は少し手で押して痛くない程度で残しておくのが良いですよー(^^)
sms13216
最初は張るけど徐々に張らなくなってきますよー(^^)
あとはしこりができたら授乳クッションなど使い、しこりの所に赤ちゃんのアゴがくる角度で飲ませると詰まったのも飲んでくれますよー♪
張ってるからと搾乳機など使って搾乳するといつまでまってもおっぱいは作らなきゃって思うのでキツイ時は少し手で押して痛くない程度で残しておくのが良いですよー(^^)
「離乳食」に関する質問
生後5ヶ月で離乳食を始めたのですが 初期は量が少ないのでベビーフードを使っているという方が多かったので、私も和光堂の米がゆを使って10倍粥を作っています🍚離乳食の本を買ったのでそれを参考にしているのですが、来週…
完ミですがほんっっっとうに飲まない子できついです。 卒乳はいつ頃なんでしょうか? また、卒乳したら離乳食3回+おやつ(?)だけで栄養・水分を摂るということですよね?💧 離乳食初めて4週間経ちますがお粥数口しかたべま…
汁物が好きな子に毎食作ってあげられないので、粉末スープを買おうか検討しています。 ただ、離乳食用のって少しお値段が...😅 大人も飲めるもので薄めてあげられる、おすすめ商品あれば教えて下さい🙏
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆき(^^)*
アドバイスありがとうございます◎
少しずつ落ち着いてくるのですね!
角度に気を付けて授乳してみたいと思います(^^)*