※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に子供を預けて新しい職場で働くママさんが、仕事内容や急な休みについて相談しています。子育てしやすい職種を探しており、保険屋以外の職種を教えてほしいと思っています。

保育園に預けてから新しい職場で働き始めたママさんに質問です💭

1️⃣ 何のお仕事してますか⁇

2️⃣お迎えコールがなった時や子供の急病で当日休む時、会社で理解ありますか⁇(具体的に言うと…勤務してからの日数が少ないのに、またぁ?みたいな雰囲気はないですか⁇って事です🥲

長女3歳クラス 次女1歳クラス から一気に保育園に預け始めようと思ってます。
今まで勤めてた職場は、接客業で土日休みは難しく勤務時間も子育てするには難しい勤務時間なので復職せず退職という形を取りました。子育てしやすい職種はなんなのかと思い質問させていただきました。
保険屋さんは、友達から勧誘されましたが…その友達がしんどくなって最近辞めてたので、保険屋さん以外でお願いします🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

事務のパートをやっていましたが、そこの社長が家族を一番大切にして欲しいと面接の時にも言ってくれていて、
他の事務の女性の方も子供がいるので熱などには理解があり、
休むと言ったら「何日でもいいからね!完治してから来るんだよ!子供はママと一緒にいたいんだからね!」と快く言ってくれました。入社して1ヶ月も経ってない時にすぐ熱を出しましたがそんな感じで休ませてもらえました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社長さんの考え素敵すぎます😭🤍
    すごくいい環境で働きやすそうですね‼︎すぐ応募したいくらいです笑笑

    • 1月14日
tr

①幼稚園教諭 フルタイム 担任持ってます
②理解あります
職場にママさん(大ベテラン)が多いのと、勤続年数10年なので大目に見てもらってるところあります💦ありがたいです。
復帰して1週間くらいで子供が熱出て休んでましたよー😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園で担任持ちながらの2歳育児…体力的にも大変そうですね💦そうですよね、1週間ずっと休みとかなると職場の理解は大事になってきますよね

    • 1月14日
deleted user

医療事務です!

周りに働いている方が子育てを終えた?女性の方ばかりで、とても助けられています😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療事務に興味があったのでコメント嬉しいです🤍総合病院、個人病院どちらで働かれてますか??

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    個人病院です!人がたくさん来るわけではないので、そこもちょうどいいんだと思います😂

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐総合病院だとたくさん人きて忙しそうですもんね!教えていただき、ありがとうございます🤍

    • 1月15日
愛夢

①飲食店のパートです
②理解あります
同僚はみんなママですし店長も男性ですが理解してくれていて
申し訳ないと思いながら急なお休みに対応してもらってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りがみんなママさんだと心強いですね☺️🤍私もそんな素敵な職場に巡り会いたいです💭

    • 1月14日
ママリ

児童発達支援施設で働いてます。
子供の施設なので子持ちのスタッフへの理解はもちろんありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね‼︎子供の施設だと、理解が深そうですね🧐

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

工場で働いています!

理解あります🙆‍♀️
女性の社員さんたちは、40〜60代くらいで子育てを終えていて、孫がいる方もいるので、急な休みや、病院に行ってからの出勤にも対応してもらっています😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育て終えてる方がいると心強いですね☺️🤍病院行ってからの出勤も対応してくれるのは、とても素敵なかいしゃです⭐️

    • 1月15日