※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
息子大好き
家事・料理

子育てにおいて、お風呂や食事の時間配分、家事の進め方に不安を感じている方からの相談です。皆さんはどのように対処していますか?

二人以上子供がいる人に質問です。

今、4歳と生後半年の子供がいます。
今は主人の育休や実家から両親来てくれたりしてますが、もうすぐ一人で全部こなすことになり、今でもいっぱいいっぱいなのに、どうしたらいいか不安です。

みなさんは、どのようにされてますか?

特に知りたいのが、お風呂はどうやって入れているか。うちの子は、ご飯を食べるのがあまり好きでなく付きっきりじゃないと食べないので、そのような子がいる方がいたら、どうやって食べさせてるかなども知りたいです。
洗濯や夕飯作り、買い出し等もいつしてるか知りたいです。夕飯の品数も知りたいです。

私が段取りが悪いこともあり、多分1人でするようになったら、1日中家事して終わる感じで、このままだと下の子と遊ぶ時間ができなさそうで不安です。

よろしくお願いします。

コメント

ままり

5.3.0歳がいます

お風呂はみんなでお風呂場に行って、上の子から順番に洗い、お風呂に先に入って待っていてもらって自分と赤ちゃんを洗い、みんなでつかってから自分と赤ちゃんが出て、服を着てから上2人を出しています。
つきっきりでないと食べない、だと少しずつ1人でも食べられるように、声かけをしていきますかね💦ずっとだとこれから大変だと思います

夕飯作りは、朝イチでほとんどを終わらせています。
買い物は上の子が幼稚園に行っている間に末っ子と行ってます。
洗濯は寝る前にしています。

1日中家事してます😂😂家事の合間に下の子と遊んでいます。上の子と遊ぶ時間はほとんどないです💦

  • 息子大好き

    息子大好き

    詳しくありがとうございます。
    お風呂のとき、赤ちゃんはどこで待たせてますか?

    やっぱり1人で食べれるようにならないと厳しいですよね😵
    地道に声掛け頑張ります💦

    3人も子育てされてて、すごい!私も頑張ります🙌

    • 1月14日
  • ままり

    ままり

    お風呂で使える椅子に座らせています!
    うちも、1人目は1人で食べられない、食べさせて〜タイプの子だったんですが、私が忙しすぎてご飯中も家事するようになったら諦めて食べてました笑
    お互い頑張りましょう🥹

    • 1月14日
  • 息子大好き

    息子大好き

    ご飯1人で食べられるようになられたんですね!すごい〜🙌

    うちも少しずつ1人で色々出来るようになってくれたら良いなぁ~

    ありがとうございました🙇

    • 1月15日
ののゆ

朝、上2人 こども園行く前に
洗濯回して 帰宅してから干してます!
下の子機嫌悪かったら 洗濯少し放置することもありますが…
夕飯は 上2人がこども園行ってる間に作れたら良いですが、最近は こども園から帰宅してから(16時)作り始めることもあります!
品数は一品です💦
たまぁにサラダとメインで二品だったりです💦
買い出しは、旦那が休みの日の週一で行ってます!
お風呂は 今のところ
旦那がいる時に入れてるので助かってますけど
旦那の仕事の帰りが遅い時は、どうしたらいいのか…私も知りたいです😭

  • 息子大好き

    息子大好き

    詳しくありがとうございます😊
    買い出し、週1なんですね。
    2日に一回くらいいってたので、見直してみます🙌

    • 1月14日
  • ののゆ

    ののゆ

    私、運転慣れてないので
    旦那がいるときしか買い物できなくて…

    • 1月14日
ぐーすか

3人います🙋‍♀️
5歳3歳4ヵ月です。
お風呂、長男2歳半、次男半年くらいの時は
①バウンサーに次男をオムツ一枚でバスタオルに包んで脱衣場で待たせる。
②ダッシュで長男と自分を洗う。
③長男浴槽にいれ、次男を洗って自分と共に浴槽に入る。
④次男を先にバウンサーに置いてあったタオルで軽く拭いて包む。
⑤長男と自分を拭いてみんなでリビングへ(脱衣場出てすぐリビングです)
⑥保湿と着替え
って感じですかね🤔

ご飯はつきっきりで食べさせてました。口を開けない時はいない、いない〜、ばぁ〜って食材を隠して出して笑わせて機嫌取りながらやったり、長男があげると食べたりしたのであげてもらったりしてました笑
あとは抱っこしながらなら食べたりしたので立って抱っこであげたりもしました。
とりあえずちゃんと食べたりしたらオーバーにリアクションしたり褒めたりしました🤣
そして何しても食べなかったら諦めてました笑

洗濯は夜に畳むし回します。
夕飯は朝寝のタイミングでおんぶしながら作っていました。布団に置けない子だったので笑
買い物は土日の旦那がいる時、もしくはネットスーパーです!品数はまちまちですね。カレーだけの日もありました!
ひじき作ったら2日くらい出したりしてましたね。
何品も作り置きは苦手だったので、その日の晩に出すメニューで次の日も行けそうな副菜は多めに作って次の日も出したりしてました!
品数は多くてメインと副菜って感じでした!

あとは家電にめちゃくちゃ頼りまくっていました。料理は電気圧力鍋!洗濯は乾燥機!掃除はルンバ!

すごい長くなってしまいました💦読みづらくてごめんなさい🙇‍♀️

  • 息子大好き

    息子大好き

    詳しくありがとうございます😊
    お風呂の手順、めちゃくちゃ分かりやすくて助かります!
    バウンサー持ってるので、やってみます。
    おむつ一枚でバスタオルにくるむって、脱がすの楽だしすぐ拭けるし画期的ですね✨

    • 1月14日
あじさい💠

お風呂は同時に入ってバスチェアに座ってもらってました。
私→上の子→下の子の順に洗ってみんなで湯舟インしてました😊

ご飯は下の子放置か、泣いたら片手抱っこで上の子と一緒に食べてました。

上の子を保育園に送ってその足で買い物、昼間はのんびりして15時から夕飯(2品程度)作って16時にお迎え、ご飯→お風呂→洗濯干しです。

離乳食はおかゆだけ作って他は全部レトルト買って楽してました😆

  • 息子大好き

    息子大好き

    バスチェア良いですね!
    自分を洗うときって、髪の毛も洗ってますか?

    1時間で2品凄い〜✨
    どんな物が手軽にできるか知りたいです🙏

    • 1月15日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    髪も洗ってます!2歳過ぎるとドボン(滑って頭までお湯に浸かること)しないので4歳は湯船にいても大丈夫でした。
    髪に巻く太めのヘアバンド(100均のが使いやすいです)があると髪から水が垂れなくて便利です✨

    めちゃくちゃ簡単なものしか作れないですが、30〜40分で2品作るようにしてます。コンロ2とレンジを使ってます!
    例えばハンバーグ(コンロ1)、味噌汁(コンロ2)、茹で野菜(レンジ)みたいにしてます😌

    • 1月15日
  • 息子大好き

    息子大好き

    ヘアバンド良いですね!見に行ってみます!

    茹で野菜、レンジで作ったことありませんでした!やってみます!

    ありがとうございました🙏

    • 1月15日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    レンジで蒸し野菜が作れるスチーマー(ルクエ)と、レンジで焼き魚が作れるお皿が便利です♪

    • 1月15日
  • 息子大好き

    息子大好き

    え!レンジで焼き魚が作れるお皿ってなんですか!?
    どこで売ってるんですか!?凄い!✨

    • 1月15日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    底がギザギザになってるやつです😊私はニトリで買いました!

    • 1月15日
  • 息子大好き

    息子大好き

    ありがとうございます!
    買いに行ってきます🙌✨

    • 1月15日
はちぼう

掃除は下の子の朝寝中にしてます。洗濯は夜に回して、夫が朝に畳みます。2回目を回したときは朝寝中に私が畳みます。
買い出しは昼の授乳が終わったら、下の子と一緒に行ってます!
夕飯は2品だけです😂
16時作る、17時上の子お迎え、18時ご飯、19時お風呂が理想のスケジュールです。
うちも偏食少食でごはん1人で食べないので一緒に食べてますよ。
お風呂は3人で一緒に入ってます。下の子はゴロンさせておいて、私と上の子が洗い終わったら下の子を洗います。

  • 息子大好き

    息子大好き


    洗濯物を畳める旦那さん、素敵ですね✨

    夕飯、1時間くらいで作られてるんですね✨

    1人で食べないお子さんいらして、安心しました。うちもご飯のときは諦めて、一緒に食べようと思います😊
    ありがとうございました😊

    • 1月15日