※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

バルコニー広めに取るか標準サイズにするか悩んでいます。バランスや使い道、コストを考えています。広いバルコニーの方の意見を聞きたいです。息子は引き渡し時に2歳になります。


延床面積・外観のためにバルコニー広めに取られた方、
または、その多用途があってバルコニー広めにされた方いらっしゃいますか?

延床面積の関係で2階が狭め、標準サイズのバルコニーにすると外観がバランス悪くなる。とのことで現在7.5?帖サイズのバルコニーで間取りを組んでます💦

バルコニーを標準サイズにすることでコストも抑えられるし、広く取ったとてそこで何かするか🧐?とも思ってます、、😢

実際にバルコニー広い方のご意見お聞かせください〜〜😭

息子は引き渡しの頃には2歳になってると思います。

コメント

♩

2階リビングなのでバルコニーでプールしたりピクニックもどきでお弁当食べたりしてます🤭
外に出やすいようにベランダにウッドデッキ置いてフラットしにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    バルコニーでプールやピクニックもどきもできちゃうと言われれば、広めのバルコニーもアリだなぁって思っちゃいました、、🫣💖

    • 1月14日
はじめてのママリ

うちはプールをしたり天気のいい日はふとんを干したりしています。
数回ですが焼肉とかカレーをキャンプ気分で食べたりもしました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    布団何枚干せる?ってぐらい広いバルコニーですが、キャンプ気分味わえるの良いですね🏕️😆
    広めバルコニーもありですね😵‍💫💖💖

    • 1月14日