
子供がご飯を食べない問題に悩んでいます。食事中に遊びたがり、スプーンを投げたりします。何か対処法はありますか?
子供がまだご飯食べなくなりました。
ご飯の時に遊びたいが勝つのか
スプーンをひったくったり、
お皿をとったりして食べません。
別のスプーンを持たせれば1分くらいは食べますが
すぐに飽きてスプーンを床に落として遊び始め
何度も何度も拾わなければならず食事が進まないし
拾うのに疲れてストレスでたまりません。
何を持たせてもすぐ捨てるので
どうしたらいいのかわからず困っています。
こういう時どうしたらいいでしょうか?
今妊娠中で体調もあまりよくないし
ご飯食べない子の相手するのも疲れて
普段よりイライラしてしまいあげたくないと
思ってしまいます。
何かいい案はありませんでしょうか?
- まー(生後5ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ポイポイ大変ですよね😭
本当にやめてみるのはどうですか?
2-3日離乳食をやめて、その数日間フォロミだけ飲ませる。でまた離乳食食べるようになりました。

はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
とりあえずストレス軽減が出来れば…で考えたら、
スプーンに紐をつけて床まで落ちないようにする。
床に落ちて掃除を防ぐために、ペットシーツ を敷く。
とかどうですか⁇
-
まー
確かにスプーンに紐つけるはいいですね!
紐の通せるスプーン探してみます!
床に落ちたものの掃除はマットを敷いてるので気にしてませんが、何度もスプーンを拾うのが嫌だったのでいただいたアドバイスやってみます!- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
昔はポイポイとか、たまたま落ちる等で大変でしたが、2歳になった今は殆どポイポイしてないです✨
その代わり好き嫌いで食べたくないものは口からベーっと出すようになって来て別の悩みが増えます笑
悩みは尽きませんが、お互い頑張りましょ☺️- 1月15日
-
まー
2歳…果てしないですね😅
うちも食べたくないものは頑なに口すら開けません。
仕方ないですよね。- 1月15日
まー
フォロミは飲んでなくてまだミルクなんです。ご飯をあまり食べない子なので💦
前にもお休みはしたことあるんですが、そもそも食に興味がないのでただ食べなくていいんだ!ラッキーみたいな感じでミルクを余計に欲しがることもなく、再開しても食べずでただ体重が減ってしまっただけなので、あまりお休みはしたくないなと思ってます😢