子供が虐待を受けている状況で困っています。警察に捕まる以外の解決策はあるでしょうか?
虐待だと言われてしまえば、返す言葉もありません。
長女は気に入らないことがあると、噛み付く、物を投げつけるなどします。
今まで幾度となく言葉で叱ってきましたが、効果はありません。
また、噛み付かれた時は指が千切れてしまうのではないか、というくらい強い力で噛んできます。
そういう時、手が出てしまいます。
具体的には頭を平手で叩いてしまいました。
そうでもしないと噛んだ歯が緩むことはありません。
「苦しくなれば離すから、鼻を摘めばいい」と言われたことがありますが、口呼吸もできるため鼻を摘んで噛むのをやめたことは一度もありません。
先日は下の子の手を噛みました。
下の子は聞いたことのないような大きな悲鳴をあげて泣きました。
2〜3日噛まれた痕がくっきりとありました。
幸い、指などはしっかりと動いているのでホッとしたのですが、場合によっては指を切断したり、神経障害が出たのではないかと思うと恐怖でしかありません。
今日は夕飯で、手掴み食べをしていて勢い余って自分の手を噛んでしまって泣きました。
これで噛まれる側の痛みが分かって、噛むのをやめるのではないかと期待しました。
しかし、その直後に仕上げ磨きをしたくないと私を噛みました。
やはり叩いてしまいました。
一旦は噛むのをやめましたが、あちこちに噛みつこうとし、私の着ていた服は穴が開きました。
叩いてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいですが、噛まれてる時は感情的になってしまうこと、自分の身を守りたくて叩いてしまいます。
また、この子は障害児なのではないかと疑ってしまいます。
正直、友達や同僚の子がここまで酷いのは聞いたことがありません。
四六時中、憎く思ってるとかではないです。
可愛いと思ってます。
だけど…
私が虐待で警察に捕まってしまえば済むのかもしれないですが…
それ以外で解決法はないでしょうか
- 丸々だるま(1歳1ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
しつけで叩くとか反対派なんですが、政党防衛で叩いた事はあります😅
あまりに痛くて払いのけたりとか💦
2歳頃にお友達でもみくちゃに手を出したり噛んだりするお友達がいましたが3歳頃にはだいぶ落ち着いてましたよ😊
幼稚園入ってからも最初は手を出すトラブルはあったみたいですが…5歳の今は落ち着いてます😊
ママリ🔰
本能で手が出てしまってるので虐待とは思わないです😅
うちも下が上の子の髪を引っ張るや上の子が下の子を暴力等で傷つけた場合は平手打ちします😂強くではないですが、、、
1歳8ヶ月、まだ言葉で伝えられないモヤモヤが噛みつくに行くんでしょうね😭赤ちゃん返りもありそうですね🙇
上の子と二人だけの時間作っていっぱい甘えさせて、その時とかに噛みついたらいけないことを話してみても良いのかな?って思います😭
-
丸々だるま
赤ちゃん返りはしてます、恐らく。
できるだけ長女を優先もしてるのですが、きっと全て自分に向いてた愛情が妹へ行ってしまってまだまだ愛情不足に感じてるのかもしれないですね😢
まだまだ小さいから、今は今で注意しないと!と思ってました。
しっかり甘えさせてる時に話す、というのも試してみようと思います。- 1月17日
やちる
うちも長男、次男ともに噛み癖がありよく噛んでました💦
旦那はムツゴロウさん方式!とか言って噛まれた時は強く口の中に手を押し込んでました😂
保健センターで相談した時なるべく噛まれないように避けてってアドバイスもらいましたがなかなか難しいですよね💦
今ではお友だちに対して噛むことはほとんど無くなりましたが兄弟間ではまだお互い噛み合ってます😇
言葉が出るようになってきたら噛むのも落ち着くとは思いますがすぐに無くなるわけではないので辛いですよね😭
次男も新生児の時小指を長男に噛まれて指ちぎれるのでは焦りました💦💦
-
丸々だるま
噛まれないように避けると、さらに噛みついてきます…
最初は「○○が嫌」で噛みついてたのが、避けることによって、「避けられたことが嫌」で噛みついてくるんだと思います。
ただ、やっぱり噛まれたくないので…
まだ“気持ち“を言葉には出来ないですもんね、気持ちを言葉に出来るようになるまでは付き合うしかないんですよね😭- 1月17日
-
やちる
避けるとさらに噛み付いてくるんですね😭
人形とかタオルとかなにか噛んでもいいものを決めてそれを噛んでもらうようにしたら満足しますかね?🤔- 1月17日
チョッピー
障害児でなく、下の子に対するストレスが凄いんだと思いますよ。私も年子で産んだので上の子が荒れた時期がありました。ちゃぶ台返しは当たり前でご飯も全く食べなくなり偏食も続き、奇声をあげて泣き叫ぶ…髪の毛を抜いてしまうなどなど…
その時に一ヶ月検診もあり出産に立ち会ってくれた年子のお子さんがいる助産師さんのアドバイスをもらいました。
「上の子を大切にして上の子の指示が出るまで下の子のお世話はせず泣かせなさい」
「下の子を預けて上の子と2人で過ごす時間を作りなさい」
「上の子に下の子のいない場所で息抜きさせなさい」
コレで随分変わりました。
愛人を連れて帰ってきて、その日から私はのけもので下の子の次の順位になってしまった〜から、私はミニママ〜って育て上げると上の子の価値観や自己肯定感も上がってきます。
沢山太陽の下で遊ばせてあげてと…
そして、噛んでしまったのは、言葉を代弁してあげるようにと。
それをするにもママの気持ちに余裕がないといけないと、夫と、考えたのは実親、夫、義親、ファミサポさんをフル活用して毎日スケジュールに則って動いてもらいました。
義親にも週2回交通費払って半日上の子を預かってもらい、その間にご飯とお風呂もすませてくれ、帰りは私が迎えに行く際に下の子を頼み1時間半、上の子と買い物に出かけたりしてました。義親が一番娘の気持ちに寄り添って本当可愛がってくれ沢山褒めてくれ賢い子だから大丈夫よと自由にワガママにやらせてくれていたので一番に噛まなくなりました。
噛んだらおじいちゃんおばあちゃんが可哀想って思えるようになったみたいで、、少しずつ少しずつ改善していきましたよ。
実親は毎日半日上か下かどちらかを見ていてくれたんですが、ちょっと強引なところがあり、噛んだらちょっと強めに噛み返したりしてましたが…余り効果無く大泣きされるとチャイルドシートにも座らないし本当、どうにもならんとよくボヤいてました…
でも、実母のお陰で運動量、運動神経は幼稚園のプレに行っても他の子に負けてなかったです😅自信がつくと下の子なんてどうでも良くなって公園とかで上の子の真似をしてくっついて行きたがるので〜違うことに目を向けさせる時間も大切だなと学びました。
参考までに〜
-
丸々だるま
まず、ママと2人でお出掛けよりもパパとがいいみたいです😭
でも、パパも手に負えず、噛まれて、道路で寝そべって癇癪起こしたりしてます。
実親、義両親ともに仕事をしているので、まとまった時間で預かってもらうのは少し難しく…
上の子の許可が出るまで下の子を泣かすと、お腹空いて泣いている下の子を2時間も3時間も泣かせることになるので、朝は下の子と上の子の起きるタイミングを見計らいながら下の子にミルクをあげたりしてます。
ただ、下の子のお世話の時も「手伝って〜」と言うと喜んでお手伝いしてくれるし、パパママのお手伝い(本当は邪魔してますが💦)も喜んでしてくれます。
本当はその流れでイヤイヤ→噛むをしないで済む方法があるといいのですが…- 1月17日
はじめてのママリ🔰
私も上の子がそのくらいの時すんごい噛み癖があって、もう本当に恐怖でした😭
支援センターにも連れて行けないし、引きこもってましたね💦
楽しい→噛む
悲しい→噛む
怒る→当然噛む
興奮→噛む
みたいな…。
発達相談に行ってもその歳の子はよくあることと言われ、噛んでママに怒られてがセットになると、それが刺激になって常態化してしまう、なるべく噛まれないようにすること、感情を代弁してあげること、代替行動で気持ちを表現してあげることをアドバイスされて、噛まれそう!となったらすぐ楽しいね〜怖かったね〜びっくりしたね!とか言いまくってました…。
あと効果があったかはわかりませんがトランポリンを買ったらよく飛んでて噛み癖がなぜか減ったような…
まあでもやっぱり噛まれて私も怒ってました😂
嵐のような一歳半を過ぎて2歳になり喋るようになると噛み癖もなぜか無くなりました。
嵐の渦中は本当に先が見えなくて辛いですよね。
これがずっと続くんじゃないかって🥲
私は上の子も下の子もあれ?と思ったらすぐ発達相談に行っちゃうんですが、もし抵抗なければ行ってみて話を言いてもらえると気持ちも晴れるかもしれません。
ちなみに私は発達相談で悩みすぎて号泣しちゃったんですが、子どもに対してだけじゃなくママにも寄り添ってくれて行って良かったと思っています。
-
丸々だるま
感情を代弁してあげることもありますが、それでも嫌なことをされる(歯磨き)となるとさらに噛みつかれるか癇癪を起こして脚で攻撃されたりします。
避けて通れることをイヤイヤされるぶんには感情の代弁だけで済むのですが…- 1月17日
はじめてのママリ🔰
正当防衛です💦
丸々だるま
いつかは落ち着く、そう思いたいです。
確かに、4ヶ月前と比べると少し頻度は減りましたが、その分、ものを投げつけてきたり(歯磨きのときに歯ブラシとか投げつけられます)、癇癪起こすと脚で攻撃され、こちらもカーッ😡となってしまい、心が追いつきません😢