※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人が子供の面倒を見ないことにイライラしています。心配していることについて相談したいです。

一昨日の夜息子がノロになり、何度も嘔吐。

土日休みの主人ですが昨日は主人が友達と1日中予定があり、1日中私が見ていました。平日は完全ワンオペです。土日だけ主人がちょっと手伝ってくれると思ってたのに、それだけでも1日いないのかーという感じでしたがまあたまの友人との遊びだし仕方ないなと思っていました。

体調崩した息子はすごく甘えてきて、いっときも離れられなくて心配だったのですが私自身も結構疲れてしまいました。

今日の朝主人が飲みすぎた寝かしてくれ、とずっと寝ていて息子のことを私がしていました。ノロの影響で尋常じゃない量の下痢が出て、オムツからダダ漏れしてうんちが飛び散って大変な状況に。
うんちから感染するからワタワタしていて、息子も号泣していたので絶対起きていたと思います。寝室声ダダ漏れするくらい近いので。
でも主人は起きてこない。まあいいわ、私が全部やるわと思っていろいろやってたのですがイライラして「くそジジイが、いつまで寝とるんだ」と小声でボソッと言った瞬間無言で起きてきて、起きたと思ったら手伝うこともなくトイレへ直行していきました。絶対私の愚痴聞いて起きてきたのに、大丈夫?とか手伝うよ?とかもなく結局自分のことするのねと。

主人が転勤族なので実家も頼れないし、自分が体調崩したりしたら本当大丈夫かと心配です…
こんなものなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人で看病するって身体的にも精神的にもやられますよね。
先日息子が胃腸炎で1日8回以上下痢する日々が続き、発症日から夫は1週間出張で。私も処理が辛く食欲不振になり共倒れしそうでした😵‍💫

そもそも旦那さん、子供が何度も吐いて下痢してるなら遊びにいくのやめてほしいし、行くにしても二日酔いになるほど飲まないでほしいですよね😱😱

普段は良いパパなのかもしれないですが…そういうピンチの時に自分優先で動かれたらブチギレちゃいます😇💔
うちの夫も子供の体調お構いなしに自分都合で動く時あるので、今それじゃない!って軌道修正してます。

今後のためにも落ち着いた頃に気持ち伝えるのも良いかなと思いました🥲近くに実家があるわけじゃないから2人で助け合いたいよ!などなど。

お子さん早く良くなると良いですね🥺