![たらも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳2ヶ月の子供が黄疸について心配。放置した場合の影響や発達障害との関連について知りたい。治療情報ではなく、放置した場合の情報が欲しい。
黄疸と発達障害について…
今更なんですが、2歳2ヶ月になる子なんですが…
出産して入院中は黄疸はひっかからずに退院できたのですが…
1ヶ月くらいすると黄疸が強くなり目の白目のところが黄色になってしまって、顔色も黒っぽい感じでした。
産まれた時から完全ミルクです!
ミルクの飲みも産まれた時から悪く、よく寝る子でした!
今思えば黄疸でそのようになってたのかもしれないな?と…
その時は初めての子だしそんなものなのかな?と思って黄疸を軽視してました…
なので、再度病院を受診することはなかったです!
今更ながらなんであの時病院に行かなかったんだろう?と後悔するばかりです。
何かをきっかけに調べてみると黄疸は発達障害に関係するというものを見かけとても心配になっています。
みなさん治療していたらそういった症状みたいなものはないと思いますが、うちみたいに放置してしまった場合はどうなんでしょうか?
遅延エコラリアみたいなもので独り言を言っていたり、数字が好き、目が合いにくい、初めての場所が苦手、など発達に関することで心配なことが多々あり黄疸を放置してしまったからかも?私のせいかも?と今更後悔しています。
黄疸を治療した場合の記事はたくさんあるのですが、放置してしまった場合のことはのっていません。
どなたかうちもこうだった!知り合いがこうだった!などなんでも構いません!情報をください。
よろしくお願いします。
- たらも(1歳1ヶ月, 3歳3ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
関係ないと思いますよ🤔
うちの子黄疸でてませんが上の子はASDです🙌🏻
生まれ持っての特性と少なからず遺伝はあると思います🤔
![はじめてのママリ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🍊
1ヶ月検診での黄疸値は指摘なしですか?
黄疸放置でビリルビン脳症で知的や脳性麻痺などのイメージはありますが、発達障害とはあまり関係なさそうな気がします。
うちは黄疸なかったですがLDです😂上の方と同じく、脳の気質と遺伝かなーと思ってます🙄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します💦
うちは早産で黄疸治療を2回、退院してからも顔色が黒っぽい感じでした。
もうすでに目が合いにくく呼びかけも反応なしという状態です。
その後お子様のご様子はいかがでしょうか、、差し支えなければ教えていただければ幸いです💦
コメント