![みり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士さんに服装について指摘されて困っています。中古の服をメルカリで購入し、子供が好きなミキハウスを着せています。なぜ指摘されるのか理解できず、改善点を知りたいです。
どこが良く思わないのか担任の保育士さんには聴きづらいので、できれば保育士さんにお尋ねしたいです。なので少し違うかもしれませんがわざと仕事カテゴリーに投稿してます。
洋服代節約の為に、主にメルカリで服を買って着せてます。(1枚500円程度の中古のミキハウスやユニクロとかです。)保育園着も自宅着も区別などしていないので保育園でも家でも同じです。→これについてのご意見は今回は求めていませんのでご遠慮お願いします🥹
服について保育士さんから、あまり良く思ってない感じで言われます🥹「ミキハウス多いですね」的な感じです。なぜあまり良くない感じなんでしょうか?名前も全て書きなおしているし、節約の為にメルカリで買っている(中古である)事も伝え、着ているのも普通のTシャツや半ズボンなどで、保育園の服装規定には全て沿っているものなのですが…?
服が汚れて困るとかその類のクレームした事も全くありません🥹服がなくなっても、どうせメルカリだからいいんです、保育士さん忙しいですしね〜って言ってます。
他に何か改善すべきところありますでしょうか…?
(ミキハウスが多いのは丈夫なのと、子どもがうさこが好きだからです)
- みり(3歳8ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士ですが、苦情とかではなくミキハウス好きなんだな〜、保育園用にお高い服で汚れても大丈夫かな?と思って言っただけだと思いました。
正直子どもの服装なんて、危なくなければどんなブランド着せてても関係ないですし、気にしなくていいと思いますよ!
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
そもそも「ミキハウス多いですね」は嫌味で言ったんですかね?🤔
普通に「お好きなんですね」っていう世間話なんじゃないかなと思いました😅
特に改善することもないと思うし、お下がりでミキハウスたくさんもらって着せてる子とかもたくさんいると思いますよ😂
高いだけあって丈夫だし、汚れてもいいって気持ちだったら保育園着に最適ですよね😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士です!上の方と同じです!ミキハウスが悪いとかではなく、ミキハウスって昔からあるので割と40.50代も知ってる定番の子ども服だから誰でもわかるので好きなのかなって印象になりますね😊✨
正直高い服着て来て、汚れたら色々言ってくる人もいるのが事実なので高い服はかなり気を遣いますが、汚れても良いって伝えてあるならもうなにもきにしなくてよいとおもいますよ!考えすぎかな?と思いました😊
わたしはメルカリでは買いませんが息子の女の子の友達がブランドのお下がりたくさんくれるので娘に保育園着としてガンガン着せてます❤️👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通にミキハウスが好きなんですね。って印象では?
保育士さん自体は何も思わないですけど、、、あからさまに親の方がメルカリとか言わなくてもミキハウスと言うだけでお金持ち扱いとかはありますが、、、
-
はじめてのママリ🔰
うちはbaby doll多かったのでベビードール好きなんですか?とよく言われてました
- 1月17日
![N&Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N&Y
お好きなんですか?の意味で言ってるんだと思いますよ^_^
きっと
「ミニハウス多いですね」の後にメルカリと言っているなら、高めな服だから気を使う…って部分はあると思いますが、嫌味とかでは無いです💦
その発言が不快な思いさせてしまうなら、発言難しいです😢
改善するべきところなんてないですよ!
今まで通りでいいと思います^_^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は上の子のとき、企業内保育所(よく保育園にサボりに言ってたし、保育士さんと雑談する仲)で、お下がりのファミリアばかりを着せてたら、
「高くて綺麗な服は汚させないように気をつかうよ〜、これ大丈夫なやつ??」とか聞かれました😂
全部お下がりで、結構良いものばかり使ってたので、お金持ちと勘違いされてたと思います😇
メルカリとか汚れて良いとか言ってるのであれば、普通に雑談じゃないですか?✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その会話の続きで「うさこが好きだからです〜」とか言ったら保育中に着替えさせるときなど「◯◯ちゃんうさこだよー」などと言えるしひとつのコミュニケーションだと思います(^^)
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
好きなのかなー?って聞いただけなのかなって思います。
あと、汚れる遊びの時とか、スパゲッティの時とか、汚れる系の時気を遣って着替えさせてました。
それは面倒だったのですが、ある日(朝と違う服だったので)あれ?汚れちゃったー?と子供とママが話していたので、素敵なお洋服だったので、汚れそうな給食だったから着替えたと伝えると、全部汚れてもいい服しか着てきてないので気にしないでじゃんじゃん汚してください!と言っていただけたので、気にしなくなりました!
ただ単に好きなのかなー?と、汚してもいい服なのかなー?ってだけかと。
クレーム無くてもクレームが来ないように気をつけています。
汚れてもいい服しか持ってきてないことを伝えていただけると保育士も気を遣わなくて良くなるかなって思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんかお気持ちわかりますよ!
私はたまに人から『素晴らしいね』って言われることがありますが、何か含んだ言いっぷりにムカつきます。
みりさんも、そんな感じで何かこいつは言いたいんじゃないかな?みたいな言いっぷりなんじゃないですか?
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私も丈夫さからメルカリで中古買って毎日のように幼稚園に着せていっていますよ!
汚れても何も文句は言わないし、何度洗濯してもよれないので全く後悔ないです!- 1月23日
コメント