
高校の卒業式で、式服が苦手でACL装具をつけているため、黒の普段着や運動靴を着用したいと考えています。手術は検討中ではなく保存方針です。
特別支援学校に通う高校の長男の卒業式があります。
式服が苦手で黒の普段着ってよくないですかね?
スポーツでの怪我ではないですが、左膝前十字靱帯部分断裂+半月板損傷があり、再建の手術をしても治る見込不明です。旦那は子供の世話してくれないし、支援学校小1娘の世話は難しいため、手術は考えてなく、保存です。
術後に使うACL装具を医師から勧められ装具つくりました。毎日つける必要があるため、式服に装具はヘンなのでどうしようかと思ってます。あと足も痺れがあるので運動靴の黒にしようかと思ってます。
- ちびまる

はじめてのママリ
黒のトレーナーと黒のデニムで全身真っ黒…みたいなカジュアルな黒だと式には相応しくないかなと😅普段着でも綺麗めな格好であればアリかなと思います。問題なのは色ではなく式の雰囲気に合ってるかだと思います☺️
学校現場で働いてますが、お着物のお母さんからミニスカートのお母さんまで色んな方を見たことありますよ。一度だけですがジーパンスカジャンのお父さんも見たことあります😂主役はお子さんなので正直びっくりはしますが、式が始まっちゃえば忘れます😂

はじめてのママリ🔰
主役はお子さんですし😊
私はそろそろあのみんなお揃いで右向け右的な格好に嫌気もさしているので、あまりに度を越していなければ大いにありだと思います😁
私もどーしても嫌で、卒園式、入学式ワンピースで参列しました😊
今後もツイードやスーツを着る予定はありません!

ママリ
デニムなどカジュアルすぎるのはどうかと思いますが、GUやユニクロなどで売っている少しきちんとめのパンツやシャツにジャケット羽織ったり、ワンピにしても良いと思います🙂 それにコサ一ジュやアクセサリーつけたらぜんぜんいけると思います。

3kidsママ
フォーマルな服装に装具が付いてたら変だなんて思わないですよ💦💦
トップスだけフォーマルでボトムスは黒チノパン、または装具を付けやすい生地のボトムスにするのはいかがですか?✨
コメント