![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【親の自分自身が月に1回38℃超えの風邪ひいて困ってます。】体調がおか…
【親の自分自身が月に1回38℃超えの
風邪ひいて困ってます。】
体調がおかしくなったのは、
2022年の12月からです😔
2022年12月、
2023年1月、2月、5月、6月、8月、9月、11月、12月
2024年1月の今も38℃の熱です。
精密検査しましたが、異常なし。
子供の方が風邪ひいてません。
毎日、納豆2パックと野菜、果物、免疫ケア系のドリンク
マスクは夏でも、絶対。
手洗いうがいは絶対。
外食となるとテーブルは持参してる除菌シートで拭いてから食べる。
手が洗えない状況なら持参しているアルコール除菌ジェルを塗る。
睡眠はやっぱり沢山は取れませんが
かなり健康に気をつけてます。
それでも、毎月のように熱が出ます。
職場に38℃超えの熱がありお休みしたいですと
伝えても
「え?!前も熱で出たくない?!」と
最近では私が嘘ついてると思われてるみたいで
辛いです。裏で陰口も言われてる気がします。
一回、休職した方がいいでしょうか?
ただ、私はシングルマザーです。
精神疾患持ちで正社員で働けず、就労支援A型で働いています。
障害年金と養育費、お給料と貯金で何とか
カツカツで過ごしてきたのですが、
休職したらお給料がないのでかなり生活がキツイです。
でも、月1で熱が出ると言うことは
身体が悲鳴をあげてるから休んだ方が良いと
精神科の先生に言われました。
私が精神疾患と言うのもあって
実家にいさせて貰っているのですが、
両親は年金で暮らしていてこれ以上迷惑かけるわけにも
いきません。
どうしたらいいでしょうか。
実家に居させて貰ってるので、
生活保護は難しいと思うと言われました。
自分の身体を今は優先するのか
生活の為に大量の薬を飲み働くべきか
分からなくなってしまいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント