※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

トイレトレーニング中、外でトイレをさせる際の方法について教えてください。補助便座を持ち歩く必要があるのでしょうか?

トイトレ中、外でトイレさせる時ってどうするんですかね??

みなさん毎回どこにいくにも補助便座を持ち歩いてるってことですかね🫠

コメント

おはる

補助便座は持ち歩いていませんでした😀
そのままトイレしてましたよ😌

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

イオンやドンキなどで、補助便座・こどもトイレを使ってます🚽
SAやスーパーは、補助便座置いてあります🚽

その他は、親が支えつつ、または手すりに捕まってもらっています😁

  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    持ち歩いたことはないですよ💡

    • 1月13日
🫶🏻🫶🏻🫶🏻

補助便座は持ち歩いたことないです!
子ども用があればそこで。
なければ普通のトイレで私が
脇の下を支えながらさせてます😊

はじめてのママリ🔰

トイトレ中なら1人で個室に入らないので、支えてました😊

けー

補助便座持ち歩いてたことありますよ!
西松屋とかで折りたたみの補助便座が1000円くらいで販売してます。ポーチ付きです。
なくても親が支えればできますのでどちらでも良いと思います!

はじめてのママリ🔰

補助便座なしでトイレできるように家で補助便座なしにしました!

なの

支えてましたよ😊