※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
子育て・グッズ

3歳4ヶ月の娘が、た行の発音が難しいです。他の行は言えます。3歳児検診で相談しましょう。

3歳4ヶ月になる娘がいます。
さ行が言えません。
バス→バテュ
さる→たる
しかく→ちかく
すずめ→ふじゅめ など…
大体た行になってしまいます😣

「じゃ」「じょ」「じゅ」は言えます。

3歳児検診が今月あるのですが、伝えた方がいいですよね…😭?他の行は言えます、お喋りも上手です。

コメント

りんりん

うちの次男も5歳の初めまで「た行」が言えなくて、「ミルクピー(ミルクティー)」とか「ヘリポクター(ヘリコプター)」とか言ってました。
5歳後半になって、先月ふと話している中で言えるようになっていて、安心した反面、ちょっと寂しいなーとも(笑)
「もう『ミルクピー』って言ってくれないの?(笑)」と構うと「えー😅」と照れ笑いしていました。

お喋りが上手で他の行も言えるのであれば、まだまだ気にしなくても良いと思います。

ちなみに私の妹(今37歳です(笑))も小さい頃「おさる」を「おたる」と言っていたそうですが、もちろん今では普通に喋ってて、立派に2児の母やってます(笑)