※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せっちゃん
産婦人科・小児科

生後3ヶ月の赤ちゃんが苺状血管腫で、レーザー治療を迷っています。経験者のメリットやデメリットを知りたいです。

生後3ヶ月
苺状血管腫についてです。

今のところかかりつけの病院ではとりあえず様子見ですが、今後レーザー治療をするか迷っています。
お子さんがレーザー治療の経験のある方、またメリットやでデメリットなどお話聞きたいです🙇‍♀️

コメント

えと

現在生後4ヶ月
腕に苺状血管腫があり、レーザー治療中です!

個人的見解ですが内服治療のほうが
可能性は低いとはいえ低血糖等の危険性がある、朝晩と服用しなければいけない為親の負担が多少ある 等といったデメリットが多いように感じます。
その点レーザー治療はそういった危険性や負担がない為良いです。
しいてあければ、血管腫の進行が早ければ治療が長引く事ですかね。そうなれば結局内服治療のほうが勧められるみたいです。

乱文失礼いたしました。
お互いベビちゃんと共に頑張りましょう!( ˆ ˆ )/♡

せっちゃん

コメントありがとうございます!

詳しく説明いただいてすごく分かりやすいので参考にします🙇‍♀️
どんどん広がっているので早めに治療したほうがいいのかなと思いました!
治療は全身麻酔の可能性もあると説明を受けたんですが、えとさんのお子さんはどのような治療か宜しければ教えていただきたいです💦

えと

1歳前後を目安に増殖期で広がったり盛り上がったりするみたいですもんね🥲うちの場合は、放置した場合盛り上がりが強いほど皮膚が引っ張られて退縮後に肌に多少なりとも跡が残ると説明を受けたので、自然に待つより早めに治療することに決めました!
シールみたいな麻酔のテープを1時間前ぐらいに痣の部分のみに貼って病院に行き、レーザー照射してもらう感じの治療です!その後1週間はワセリンを塗ってガーゼで保護します。レーザー自体は痛みもほぼ無いみたいなんですが、如何せん音が大きいし光がピカッてなるのでベビちゃんは泣いちゃうと思います🥲

全身麻酔等は特に聞いたことがないですね…🤔
分かりづらい部分があればすみません。ご参考までに😌

せっちゃん

1歳までは大きくなるよ〜と説明は受けていたんですが、放置した場合のことは聞いていなかったです💦
泣いちゃうのはどうしても仕方ないことですよね😭
詳しく教えて下さりありがとうございます!
治療を迷っていたのでえとさんのお話聞けてよかったです🙇‍♀️
早めに治療を進めていく決心着きました!