※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うにまる。
ココロ・悩み

旦那が痙攣しているのを見て驚き、甥っ子に助けを求めました。旦那は意識があるものの体が動かず、甥っ子が飲み物を持ってきて落ち着かせました。病院に連絡したところ、明日受診するよう指示されましたが、再発が心配で眠れません。

付き合って結婚してトータル2年旦那と居て初めて旦那が痙攣してるのを見た。
どうしたらいいか分からなくて寝てる旦那の甥っ子叩き起して一緒に対応してもらったけど本当に怖かった…。

隣に旦那が寝てて旦那の腕がピクピク動くな~と思ってたら
体がピクピク動き始めて怖くなって「ぱぱ!ぱぱ!」って何度も声掛けた。
旦那本人は意識はあるけど体が動かなくて一点を見つめてた。

怖くてどうしよう…ってなりながら甥っ子くん叩いて起こして「ぱぱが痙攣してるどうしよ」って言ったら「あー、大丈夫大丈夫、飲み物持ってきて〜」って言われて飲み物入れてる時に甥っ子見たら旦那の事サッと引っ張って座らせて「おーい」って何度も声掛けてて飲み物飲ませたら落ち着いた。

直ぐにかかりつけの病院に電話して事情説明したら
「あー、久々だったね。今落ち着いてるなら大丈夫だから明日念の為に引きずってでも病院連れて来て!」と言われたけど、この後も痙攣起こすんじゃないかと思って怖くて寝れない。

甥っ子がいて良かった。。。

コメント

はじめてのママリ

怖すぎましたね🥲🥲
甥っ子君心強すぎます、、

こればかりは何回も経験しなきゃ慣れれないと思います。何回も経験したくないですが。。

  • うにまる。

    うにまる。

    病気抱えてるって事は付き合う前から聞いてて知ってたのですが、付き合ってから一度も病院行ってないしそろそろ行かなきゃな~って旦那本人も言ってたんですよ…。
    (今思えば言ってたのが数日前なので自分で違和感とかあったのかな…)

    甥っ子くんは叔父さんだいすきマンなので…笑笑
    旦那に病気がある事を知ってから今まで、旦那の親よりも隣で旦那の痙攣とかを見て来てるので…ある意味慣れてるみたいです💦

    ただこの先酷い時は痙攣してる時に血吐いて目から血出て来たり、急にぶっ倒れたりする事もあるからね って教えてくれたのでその時甥っ子くんが居なかったらテンパるので念の為にメモしておきました✍️💦
    (血吐いてるのは何回も見た事ある)

    脳の病気なので今日の朝イチで病院連れて行って薬とか貰ってきます💦

    • 1時間前