
4歳半になる発達ゆっくりの長女について。言葉のキャッチボールがあまり…
4歳半になる発達ゆっくりの長女について。
言葉のキャッチボールがあまり出来ない、いつまでもトイトレ進まない(布パンツ着用拒否)、保育園行くのを毎朝嫌がり保育室前で寝転がって泣き崩れるなどなど超絶手強い大物です😱
最近、私の仕事が忙しくなってきて私も余裕ないからか、余計に反抗的で何をしても嫌だ!嫌だ!と言って振り回すのが激化していて疲弊しています😭
2歳手前くらいから癇癪がひどくなってきて、3歳手前から保育園入園と同時に寝転んで床に足を叩きつけたり、足指を擦り付けたりして皮が剥けて出血するような状態が続きました。
保育園でも集団行動がうまく出来なかったり、トイトレがスムーズにいかなかったり、後は順番に並ぶ、おもちゃの貸し借りが出来ないなどなど挙げたらキリがないほど気になることがあり、市の育児相談室で数回相談。
3歳半で受給者証取得して療育施設利用開始、その後小児科の発達専門外来にて診察を受けて発達検査を経て、現在は週1で小児リハビリを受けています。。
まだ診断名はついていませんが、自閉スペクトラム症の疑いありです。
とにかく落ち着きがなくて、保育園迎えに行ってもすぐに駐車場まで走り出そうとして制止が効かない、スーパーやショッピングモールなんか行くと一瞬でどっかに行ってしまう
だから外出するのも非常に大変です。
同じような方いますか?
ホント毎回毎回嫌になってしまいます。
- 梅の花(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント