※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが夜よく寝るのは大丈夫か不安です。他のお子さんの様子を知りたいです。

生後3ヶ月の女の子を育てています。

夜21時〜22時に寝るとそこから朝の5〜6時まで寝ます。
起きてから授乳すると、またすぐに1人で勝手に寝ます。
そんなにグズグズも言わないし、たくさん寝るし
大丈夫か??と不安になります。🥲

クーイングも小さい声で少ししかせずに
調べては勝手に不安になってます😭

みなさんのお子さんの3ヶ月ごろの様子を教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

19時から7時まで起きないですよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん寝てくれるのですね!教えてくださりありがとうございます☺️

    • 1月14日
なあちゃん

私の息子も最近になって21時~22時を最後のミルクにして朝方5時~7時位まで寝てくれます!

ミルクをあげてからもすぐ勝手に寝てくれるので私は気にせず寝ます😊

上の子はもっと寝てくれてました!
21時頃のミルクを最後に9時位まで寝てましたから😅

気にすることないですよ😊
赤ちゃんのリズムが出来てきてるんだと思うので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る子は寝るんですね😴
    上の子が全く寝ずに大変だった記憶があったので、こんなに寝てて大丈夫なのかと心配していたんですが、個性ですね😭ありがとうございます!

    • 1月14日
もも

うちも今まさに下の子がそんな感じです!
下手すれば8時とか9時くらいまで寝ることもあります🤣
上の子が全然寝なくて泣く子だったので女神かな?って思ってます😌
クーイングも控えめで奥ゆかしいです♡
それでも身長、体重はしっかり増えて、手足をバタバタして、検診もクリアしてるので特に気にしてません。

ちなみにうちは完ミですが、母乳でもおんなじような子がいたのでおそらく性格とか体質の要因が1番おおきいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格と体質ですね🥹
    検診でも特に何も言われてないので、あまり気にしないようにします!!
    クーイングも上品で控えめだと考えます🥹💓素敵な考え方を教えてくださりありがとうございます。

    • 1月14日
はじめてのママリ🌻

よく寝てくれる子で親孝行ですね〜!✨うちの子も夜10時に寝て、明け方3〜4時に授乳、授乳が終わってベッドに置くとしばらく遊んで寝始めます。その次起きるのは10時です。10時半になっても起きなかったら、起こしてます☺️
昨日なんて、夜間授乳もなく夜10時から朝10時まで寝っぱなし、ミルクの間隔は14時間以上空いてびっくりしました🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちこの子も授乳後勝手に寝てくれるので、大丈夫か??🥲と思っていたのですが、同じで安心しました🥰
    ありがとうございます♪

    • 1月14日
はじめてのままり

うちも今日は昨日の22時にミルクあげて寝た後、朝8時まで起きませんでした😂😂

指チュッチュ覚えてからセルフねんねするようにもなって、手が掛からないなーと思うことが増えました🤔

周りにはいい子だね〜って言われても、あまり泣かないとか手が掛からなすぎるっていうのも親としては心配になっちゃいますよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭分かりすぎます!!これから泣きが始まるかもしれないし今は楽させてもらってると思うことにします🥹

    コメントありがとうございます❣️

    • 1月15日