※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そう
子育て・グッズ

トイトレのために階段つき補助便座を検討中です。汚れやお手入れ、立っておしっこを教える際の使いやすさについて悩んでいます。

男の子で階段つき補助便座使われてる方にお聞きしたいです。

そろそろトイトレのために補助便座を買おうと思うのですが、階段つきってどうですか?
汚れた時お手入れってしやすいですか?

また、立っておしっこするのを教える場合一体化だと教えづらいのかなぁとか思ったり。。
バラバラがいいのか、階段つきがいいのか迷ってます。

コメント

はじめてのママリ

階段付きどころか便座に取っ手あるだけで嵩張るし掃除大変なのでただはめるやつにしてます✨

  • そう

    そう


    コメントありがとうございます!
    取っ手付きの方がつかまる所があっていいって聞いたんですけど、お手入れの時などは邪魔ですよね。
    シンプルな方がいいんですね🤔💭

    • 1月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やりやすいのはそうなのかもしれないですけど保育園やイオンなどの子供用トイレは写真のようなもので取っ手なんてありません💭
    なので気にすることないと思います✨
    最初はアンパンマンの音が鳴る5000円くらいの買いましたが今は実家用になり・・
    家では上と下のトイレに同じものでバースデーに売ってた1000円くらいのクッションになってるやつ買いました✨

    • 1月13日
ゆう

うちも上から乗せるだけのものにして、足元には踏み台を置いています。ほんとにトイトレ始めたばっかりの頃はトイレ恐いー💦と抱っこで便座に乗せたりとかも多かったです💦

ちなみに立っておしっこは幼稚園で教えてもらいました。
なので、外では立ちション、家では座りションです。座りの方が本人好きらしく、外出先でも座れるなら座りションです🤔

  • そう

    そう


    コメントありがとうございます!
    バラバラのタイプを使われてるんですね。ちなみに便座はどれを使われていますか?

    幼稚園と家でおしっこの仕方分けるのいいですね!

    • 1月13日
  • ゆう

    ゆう

    西松屋で購入したこれ使ってました!ただトイレ本体の便座に傷は多少つきました💦

    • 1月13日
  • そう

    そう


    ありがとうございます!参考にします😊

    • 1月13日
私は最強😎

階段つき買いましたが、全然使わなかった😂立ってやるのがパパに教える早いです!

  • そう

    そう


    コメントありがとうございます!
    階段つきダメでしたか!
    バラバラのタイプは使いましたか??

    • 1月13日