※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母が勝手に25万円のお雛様を送り、収納場所の問題で困っている女性。なぜこんなことをしたのか理解できず、怒りが収まらない。

お雛様を勝手に買って送ってきた母に対して、いまだに怒り?なんでだろ?という感情がおさまりません。

長女の初節句の時の話です。
母から初節句の何ヶ月も前から、こおいうのどうかな?と昔ながらのお雛様の写真やパンフレットが送られてきて、私は親王飾り、ガラスケース無し、場所取らない、人形小さめがいい、など希望を伝え、何度も相談していました。(この時点ではまさか勝手に買われるとは思ってもいませんでした。)
初節句の2ヶ月前になり、私がこれがいい!と写真で送ったところ、「え、もう買っちゃったよ!○月○日に届くよ」と言われて大変ショックでした。吉徳のもので値段を調べると25万くらいするもので、私の旧姓に鶴が入っているのですが、鶴の刺繍がある屏風でびっくりしました。
我が家は賃貸で、収納スペースも限られているのに、大きいしっかりしたお雛様なのでSICの一画がお雛様で埋まっています。
何でこおいう人って良かれと思ってやるんでしょうね。。
相手のことって考えないんでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じような事がありました。
息子の兜を勝手に買われました🥲
夫婦共に木の作品が好きだったので木のものにしようと色々探してましたが、親に人形店で勝手に買われてました。
「買っといたからー」と連絡が来て「え!?」って😮‍💨。。
うちもママリさんと同じで賃貸暮らし、置くスペース限られてるのにすごく大きな兜です。。
しかも好みに合わないギラギラと黒と金に輝くものです(笑)
こういう人は悪いなんて微塵も思ってませんよね、善意でしかないから余計タチ悪いです😂
あれから3年以上経ちますがまだ納得いかず、買い直そうか、なんて夫婦で話すこともあります(笑)

まま🌻

お母様楽しみすぎたんですかね💦
勝手に安いの買われるよりはまだいいですが😢