
コメント

うっぴーー
8時半から18時のフルタイム勤務です⭐️
うちも1人目は4ヶ月から、2人目は8ヶ月から預けてます!!
6時起床
お弁当、朝ごはん準備
7時子供達起床→ごはん
7時半から着替え
7時40分保育園へ出発
8時保育園着
8時25分職場着
18時退勤
18時半保育園着
18時45分帰宅→ごはんの準備
19時すぎからごはん
20時お風呂
21時布団IN
こんな感じです⭐️

くみてぃん
私も同じ時間帯での正社員です😊
6時 私起床
7時 息子起床
7:30 までに、息子朝ご飯
7:45 保育園に出発
8:10 保育園到着
18:30 保育園お迎え
19:00 帰宅からの直ぐお風呂
19:30 息子と2人でご飯
20:00 旦那の世話(笑)
20:30〜21:00 息子就寝
ここから一気に家事と洗濯、翌日のお弁当作りをして24:00頃までに布団に入り寝るって感じです☆
正直慣れるまでの2ヶ月近くはしんどかったです💦
でも今は当たり前になったので問題なくこなせてます😊
仕事でどれだけ疲れても息子と過ごせる短い時間なので、以前より息子が更に愛しくて可愛いです♡😊
-
ももちゃーん
お返事遅くなりすみません😭
同じ時間帯なんですね!😊
くみてぃんさんは、帰宅後は先にお風呂なんですね💡
そして旦那さんの世話(笑)
ほんと、お世話って感じですよね😁💦
21時までにはお子さん寝るんですね!
毎日ハードスケジュールですが、慣れればなんとかなりますよね😭
子供と離れるのも辛いですが、一緒に過ごせる短い時間、大切に使えるように頑張ります!
とても参考になりました🎶ありがとうございました☺️- 3月12日

エリチン
うちは去年の4月に6ヶ月半から入園しました。
入園時は離乳食は1回でした。
8時半から17時のフルタイムです。
朝6時起床、先に自分の準備や洗濯等終わらせて6時40分頃起こしてミルク飲ませて(今はご飯)7時20分出発、7時半に保育園着いて7時40分保育園出発で車通勤なので渋滞はまりながらおにぎり食べて出勤、18時前に保育園迎えに行って18時半には家に着くようにし、ご飯の準備、7時半までご飯食べさせて7時50分頃お風呂、8時半頃までにミルク飲ませて9時までには寝せるようにしてます。
10時頃自分達はご飯食べて片付けと翌日のご飯の下ごしらえ(みそ汁の具を切ったりとにかく家に帰って少しでも楽なように)12時頃就寝て感じです。
毎日キツイですが、慣れれば普通になってきますよ☆
最初は本当に大変と思いますが頑張って下さい(*´∀`)
-
ももちゃーん
お返事遅くなりすみません😭
車の中でご飯食べるんですね!働くママ凄いです!✨
先にご飯→お風呂なんですね💡
離乳食1回の時は、夜に離乳食なんですね😳
やはり就寝は21時までですよね!
毎日本当にハードスケジュールで尊敬します!!😭✨
とても参考になりました!
ありがとうございました☺️- 3月12日
-
エリチン
朝はご飯食べる時間分、少しでも寝たいんで車の中で食べれるように夜のうちに作って冷蔵庫にいれています。
子どもは先にご飯にしないとお腹すいて機嫌悪いのもありますが、服とか汚したりするのであとでお風呂にしてます。
離乳食1回の時は保育園でご飯食べさせてくれるので、夜はミルクでしたが、すぐ2回食にするように保育園から言われました。
8ヶ月なったばっかくらいには3回食を言われましたが、9ヶ月からしかしませんと言いきりました!!笑
8ヶ月くらいまでは23時まで寝てくれなかったですが、だんだん早く寝てくれるようになりました。
夕寝させないように必死です💦💦
最初はご飯の回数も少ないし、まだ時間の余裕ありましたが、大きくなるにつれてどんどん時間がたりなくなってきました。
慣れるまでかなりしんどいですが、やるしかないし、同じ保育園のママ達も頑張ってるから励まし合ったりとかあるし、なんとかなりますよ☆
休みの日は何もする気がおきませんが…………笑
お互い頑張りましょうね✨- 3月13日
-
ももちゃーん
確かに少しでも寝ていたいですよね💦
機嫌が悪い中お風呂に入れるの大変ですよね😫💦確かに離乳食だと服なども汚れますもんね!😓
離乳食の時間のこと、保育園に聞いてみます💡それによっても変わりますもんね☺️
保育園側から離乳食の進み具合を言われるんですね😳
3回食を9ヵ月から〜と言ったのはなぜですか?👀 すみません、離乳食のことほとんどわかっていなくて😓💦💦
まだ小さいうちの方が時間に余裕もあるんですね😂不安だけどやるしかない!ですね!- 3月13日
-
エリチン
遅くなってすみません💦
離乳食の進め方は保育園によっても指導方法違うみたいですが、初期中期後期とどんどん進めていいか聞かれました。
友達が通わせてる保育園も進めていいか聞かれてたみたいですが、保育園でいろいろ食べさせてくれてたと言ってましたが、うちの子の保育園は新しいもの食べるときは家で試してアレルギー出なかったらあげてくれるようになっていて、園によって違うみたいです。
9ヶ月から3回食で後期メニューにした方がいいので9ヶ月からと言いました。
6ヶ月から2回食で7ヶ月くらいから離乳食は中期メニューになりますよ☆
いろいろな育児相談行ってて離乳食の進め方教えてもらいましたが、保育園は進むのが早かったです。
離乳食も進めないといけないし、新たな生活にかわるのもキツイと思いますが、頑張って下さい✨- 3月15日
ももちゃーん
お返事遅くなりすみません😱
お2人お子さんがいてフルタイム、尊敬します😭✨
今は仕事も保育園も全て不安で😂💦
帰宅後は先にご飯なんですね😊!!
お風呂との順番どっちが先の方がいいのかな〜と思っていて💡
とても参考になりました🙇
ありがとうございましたm(_ _)m
うっぴーー
お風呂が先の方が無駄な時間が無く効率的に進められそうなきがするのですが、子供たちがお腹が空いて我慢できなくなるのとご飯で汚れる口や手を洗いたいのでお風呂後にしています⭐️
1歳〜2歳の間はさらに頭とかもご飯で汚れる可能性大なので😅
ももちゃーん
なるほど、離乳食始まると、手とかも汚れてきますもんね😂
空腹を我慢させてのお風呂も大変ですしね💦
想像つかないことだらけだったので、教えていただけて有難いです😊
これから頑張ります💪🏻😁