
卵白アレルギークラス2の方で、卵ボーロを食べた後に口周りにかぶれや発疹が出た方はいらっしゃいますか?
卵白アレルギークラス2でも、卵ボーロ数粒で口まわりにかぶれや発疹が出た方いらっしゃいますか?
先生からは、気づかずに生活している人もいるレベルなので、しっかり火を通して少量ずつあげてくださいとの指示を受けています。今まで卵白は後回しにしていたのですが、まずは卵ボーロで試してみようと思い、昨日と今日あげました。
元々離乳食後のかぶれはあったのですが、最近は肌が強くなってきたのか、滅多にかぶれることはありません。
昨日、ご飯の後にボーロを5粒ほどあげたら、鼻下から首にかけて赤くなりました。ご飯のかぶれかなぁと思い、今日は卵ボーロのみ4粒あげたら、また口周りが赤くなりました。
クラス2でも、こんな症状が出ることはあるのでしょうか?たまたま、体調や他の要因で、出てしまった可能性の方が高いでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

ママリ
オボムコイドの検査はしましたか?
オボムコイドにアレルギーがあると、加熱卵でもアレルギー反応が出ます。
うちの次女がオボムコイドにアレルギーがあり、ボーロ数粒でも蕁麻疹が出ていました。

ママリ
卵白2ですが、ほんの少しでも食べるとダメでした。1gも食べれなかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!💦
先生の言葉を鵜呑みにしてしまってたんですが、症状でちゃう子もいるんですね。
蕁麻疹は体全体に出ましたか?それとも口の周りとか一部でしたか?- 6月26日
-
ママリ
口と首回りでした!
上の方も書いてるんですけど、うちはオボムコイド1もあります。
アレルギーはクラスが低くても症状が出る子もいるし、逆に高くても出ない子もいるようです💦- 6月26日
はじめてのママリ🔰
オボムコイドは、陰性でした😭
蕁麻疹は、一部ですか?体全体に出ましたか?
ママリ
基本口の周りと頬の蕁麻疹で、一番出ている時は顔全体が腫れたみたいになってました。
繰り返し出ているならアレルギー反応だと思うので、かかりつけに相談した方が良いと思います。