※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
麦茶
住まい

マイホームの間取り相談中。洗面脱衣所の配置に悩んでいます。収納を削って広くするか、そのままにするか。他にオプションがあれば教えて欲しいです。

再投稿です🙏
マイホームの間取りを考えています!
めちゃくちゃわかりにくいですが、アドバイスいただきたいです😭🙏

奥行きのあるリビング側収納がどうも使いづらそうに思い、奥行きを削って、洗面脱衣所を広くしようとしています。
赤で囲った部分なんですが、どちらを洗面台にしてどちらを洗濯機にするのが良いと思いますか?(幅はどちらでも入ると言われています)

もしくは、収納を削らない方が良いでしょうか?なんか洗面所変な形になるし、微妙ですかね😂(ですが収納により圧迫感があり、狭い気がします…)

画像向かって左側がリビングになります!太い黒線はドア部分です。


現在間取りの相談中、キッチン水回りのオプションも決めていこうという段階です。
食洗機は深型にして、カップボード設置。トイレはタンクレス+手洗い設置することは決めました!
他にこんなオプション良いよー等あれば教えていただきたいです😭❤️

コメント

はじめてのママリ🔰

もしリビング収納を削れるなら、
奥に洗面の収納にして、洗面所と洗濯機を隣り合わせにしたいですね🥺
予洗いしたのものを、隣の洗濯機にポイポイ放り込めるとめちゃめちゃ楽です
床に水も垂れないので…

それか、洗面側収納と
奥の赤いスペースを変更するのも良いかなぁと個人的には思いました!
洗濯機と洗面台が近いほうが絶対楽だと思います🥹

もしこのままの間取りでしたら、脱衣所にしか洗面台がない場合はお風呂横を手洗いにしますかね!
入口に近いほうが直ぐに手洗い出来るかなと思うのと
子どもを見ながら自分の身支度も出来るかなと

  • 麦茶

    麦茶

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    たしかに、洗面と洗濯機は隣の方が良いですね…!盲点でした🥹
    私も書き込んだ後考えていて、洗面収納の位置を変えた方が良い気がしてきました🤔
    参考にさせていただきます、ありがとうございます😭🙏

    • 1月13日
アラフォー👩🏽

全然サイズ感が合ってないかもしれませんが💦
リビング側の収納を小さくするなら、横並びには入らない感じですかね🧐?
ついでにもし余るようでしたら、お風呂の洗い場を30cmとか広く出来ないかなと...勝手に😂
我が家、不動産屋の姉から脱衣所広すぎてもったいないと言われて、洗い場を普通のサイズより30cm広くしたんですけど、ものすごく快適で✨
もし余裕があるならおすすめです😊♨️

  • 麦茶

    麦茶

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    書き込んだ後考えていて、私も横並びが良いかなと思いました😭✨
    洗い場広いのめちゃくちゃ良いですね!子2人と入ると狭いな〜と思うので…
    参考にさせていただきます、ありがとうございます❤️

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

私も上にコメントされている方と同感です😊
洗面所、洗濯機隣り合わせは便利です!
形的にどうしたらいいか迷いますが、我が家はお風呂の壁に沿ってラックがあるのですが、そこにタオルなどを置いています。お風呂を開けてすぐタオルが取れるので脱衣所が濡れずに便利です✨

食洗機深型最高✨
トイレの手洗い、お客さんがそんなに来ないならいらないかと。掃除場所が増えるだけです。
ちなみに1階のトイレに手洗い付けましたが、誰も使ってません🤣

かんたくんおすすめです!ふかふか!
コンセントは多め。
ハイドアでレールないと掃除楽ちん!

  • 麦茶

    麦茶

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    やっぱり横並びが良さそうですね…!
    汚れ物洗うことありますもんね😭

    お客さん、正直そんなに来ないです😂
    ですが間取り的にトイレと洗面所の間にリビングがありまして…トイレの後ちゃんと手洗いしたいなぁと🥲💦

    コンセント多めにつけます!🫡
    レール無いのめっちゃ良いですね✨ちょっと調べてみます!

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方のコメント見て。
    お風呂1.25坪、洗い場広いの便利ですよ✨
    うちはTOTOのサザナですが、お風呂と床の自動洗浄も家事ラクすぎます!!おすすめ😊
    間取り悩んでいる時楽しいですよね🎵
    ステキなお家になりますように❤️

    • 1月13日