※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Twins Mom
子育て・グッズ

双子の授乳時間について悩んでいます。ミルクをあげても1時間後に泣き出してしまう状況で、どう対処すればいいか教えて欲しいです。

授乳時間
新生児16日目の双子ちゃんを育ててます。ミルクをあげてもすぐ1時間後にはすぐ欲しがって泣き出してしまいます。
お姉ちゃんは体重2800gでほぼ3時間おきに100ml、妹ちゃんは2380gと小さいので80mlを飲ませてます。
それなのに、ミルクをあげた1時間後には欲しがって泣いてしまいます…。抱っこをするとある程度泣き止んでくれるのですが、ずっと抱っこしておく訳にもいかないし、オムツかなと思いオムツ替えてもグズグズして泣きやまず、、、
どうすればいいのか悩んでます。
双子ママさん、年子ママさん、どのように対処してたか教えて頂きたいです!

コメント

りり

本当は良く無いかもですが、泣いたらひたすらミルクをあげてました🤣
セルフにして2人同士にした方が凄く凄く楽になります🌸

何やってもダメな時は泣き疲れて寝かせる作戦してましたよ😊
そのおかげなのか2ヶ月ぐらいでセルフねんねを覚えてくれて助かったので、ダメな時は布団に置いて片耳イヤホンでコーヒー飲みながら様子を見てくださいね!
気分を紛らわすために録画したおかあさんといっしょとかかけてました🧸

  • Twins Mom

    Twins Mom

    泣いた段階でひたすらミルクあげたいのですが、毎回100は飲ませすぎだよな。と思って😂
    やっぱりセルフですよね!スワドルも迷っていて…。
    実家に里帰りしてるので、泣き疲れて寝かせること出来なくて😭
    写真までありがとうございます!参考にさせて頂きます!

    • 1月12日
deleted user

100は多いと思いますね💦
苦しくて泣いてる可能性もありますよ。泣くのはミルクだけじゃないです。

チモン

双子ちゃんお疲れさまです。
まだ新生児ですし、空腹でもなくおむつでもなく泣くことも多いと思います。気長に、あぁ泣きたいのね〜くらいな気持ちで抱っこしててもいいのかなと。母乳じゃなくミルクなら、量と時間は守ったほうがいいと思います。

とはいえ2人同時にとか交互に泣かれるときついですよね、そこはご家族の手もかりつつ…

私は里帰り中は泣いたら誰かしらがあやしてましたが、自宅に戻り完全に手が足りなくなって泣いてもちょっとほっとき気味になったら、2人とも自然にセルフねんねしてくれるようになって結果とても楽でした。