
コメント

ママリ
わかります。
うちは、双子をワンオペだったので、食事、排泄、清潔動作、睡眠は全くと言っていいほど時間を取れませんでした。
私のお風呂なんて週一回入れたらラッキーって感じでした。しかも、5分以内。
食事は宅配弁当とおにぎりをまとめて作って冷凍してるものをチンして直母しながら食べてました。
ママリ
わかります。
うちは、双子をワンオペだったので、食事、排泄、清潔動作、睡眠は全くと言っていいほど時間を取れませんでした。
私のお風呂なんて週一回入れたらラッキーって感じでした。しかも、5分以内。
食事は宅配弁当とおにぎりをまとめて作って冷凍してるものをチンして直母しながら食べてました。
「雑談・つぶやき」に関する質問
明日PCの技能の検定を受けます。 産後から専業主婦をしており、学歴、正社員の職歴、資格など何もありません。 元々勉強も苦手で、息子も発達障害の疑いありで療育に通っています。 少し1人の時間もできたこともあり、…
最近よくあるのが、子どもが慣らし保育通い出して1人時間増えて、お店とか行くと、定員さん(特に35〜50歳くらい)が見た目で童顔だからなのかめっちゃタメ口で話してくる。 この前は銀行に保育園の振込の申請行ったら あー…
対岸の家事 ママリですごーーく話題になってたので気になってみました笑 ツッコミどころ多くて面白かったです!! 流石にもう少し公園には専業ママたちいるし フルタイム共働きならあんな坂の上に住んじゃダメだわ🤣駅近…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
双子ちゃん、どれほど大変だったでしょうか…🥲🥲
正直人間らしく生きるには子供1人につき大人4人くらい必要だと思います。そもそも子1人だとしてもワンオペなんて無謀なんですよね…
ママリ
基本的人権どころか、生理的欲求すら満たされない状態でした。大変なのは0歳時期だけでした。
いつかこの大変さも終わると信じて頑張りました。
今、小学生です。
勝手に色々自分のことするし、勝手に色々学んでくるしで超楽ちんです。
大変なのも一瞬だったなーという印象です。