※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
家族・旦那

子供が娘を押して転ばせて怪我させた場合、向こうの親に話すべきか悩んでいます。旦那は話すべきだと言っています。謝罪もないようです。

今日子供が
下校ルールまもらなかった
女の子2人組に
注意したら
その女の子たちが
娘に対してムカついて
後ろから押して娘を転けさせてしまい
怪我したんですが
向こうの親にいったほうがいいですかね…
明日休みなので悩んでます。
旦那は言うべきだろっていっていて。
あと謝ってもらっていないみたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

保護者が直接言うと第2次トラブルになりかねないので、学校に報告、学校からもきちんとあちらの保護者さんに伝えるようにしてもらうのがいいと思います。

ただ、もう下校ルールに関しては「その家」での認識もあるので、子供にはルールに従っていない子がいても、保護者が良しとしているかもしれないから放っておいていいよーと伝えています。

キノピオ🍄

腹いせでそんなんされたら
たまりません!
言います!
向こうの親直接というより
学校交えてですかね💦

はじめてのママリ

私なら先生に電話します。
ウチの学校は先生が向こうの親に連絡してくれます。
そこで向こうの親がどう出るかはわからないですが伝わります。

はじめてのママリ🔰

お子さん何年生ですか?
もちろん守らない方が悪いですけど、注意も先生にお願いします。
向こうの親に言うのもやめて先生に言います!

ママリ

子どものときに下校ルール守ってなくて乱暴にされたことならことならありますが、、逆ですか😰親か学校に言っていいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

親同士だとトラブルになると面倒くさいので
月曜日の朝イチ先生に連絡して
下校の時にこんなことがあって怪我して帰宅したので学校での様子気にかけてもらえませんか?
って伝えてみては?😣

うちの学校なら下校指導として先生が相手に話聞いて親に連絡してくれますが
学校にもよりますよね、、、