※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

実母と私は風邪を引き、赤ちゃんにうつしたか心配。症状は鼻水や熱、機嫌は普段通り。病院に行く必要はあるか不安。息子は大丈夫か心配。

実母→私→旦那で風邪引いてます🫠
旦那は喉の痛みと鼻水だけなんですが、私と実母は喉の痛みと鼻水と気持ち悪さ(喉が痛いからかな?)があります。私は少し熱も出ました。

生後4ヶ月の赤ちゃんがいるんですが、実母がうつしてしまったかも…とかなり責任を感じていて、病院に連れていった方がいいんじゃないかと言ってます。
でも、
・鼻声じゃないし枯れてもない(高音でキャーーと叫びまくりです)
・鼻水も出てない(鼻水が出てるの基準が分からないんですが、垂れてきたりしてないなら大丈夫ですか?)
・熱もない
・ミルク昨日は930ml飲んだ🍼
・機嫌はいつも通りで悪い時もあれば良い時もある。

唯一気になるとしたら、私が風邪をひいた時から寝つきが悪くなったことくらいです。

個人的に病院行かなくていいだろ…と思ってるんですが、ただの風邪っぽい症状で私たち夫婦にもうつしてしまったから心配とのことです。実母も私も滅多に風邪をひいたりしないので、なにかの感染症なんじゃないかと思ってるそうです。

息子は病院へ行かなくても大丈夫ですよね?🙃

コメント

🪽

鼻水も出てないし熱もないなら風邪ひいてないと思いますよ☺️🙌🏻
寝つきが悪いのが、体調が悪くてこれから症状が出る可能性もあるのでなんらかの症状が出てから受診した方がいいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、また質問になるんですけど、鼻水が出てるってのは垂れてたら出てるなぁって事ですか!?

    注意してみていきたいと思います🥹

    • 1月12日
  • 🪽

    🪽

    垂れたら出てると思います😢
    ただ、寒くてもダラーって出ることあるのでずっとダラダラ出てるのであれば受診かなと🥺🙌🏻
    それか、お家で鼻吸いしてあげたらスッキリするかもしれません☺️

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

症状がなければ、今受診してもできることは何もないので、様子見ていいと思います。

それより喉の痛みや気持ち悪さがあるとのことですが、私も上の症状+発熱で溶連菌だったので、
大人が受診して検査してもらうといいかもしれませんね。
溶連菌でしたら、抗生物質飲まないと合併症のリスクもありますし、もしお子さんに症状が出たら病院ですぐに検査してもらえると思いますよ。
あと抗生物質飲めばすぐに感染力はなくなるので😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ、そうなんですか😭

    今調べたんですが、口内炎が3つ出来てますがこれも症状のひとつだったりしますか?😭
    今はだいぶ良くなってるんですが、明日にでも病院に行こうかなと思います😭
    ありがとうございます😭

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    溶連菌は喉の方に白いプツプツができるのが特徴です〜。もしかしたらそれかもしれませんね💦
    うちは私が溶連菌のとき、子供が生後10ヶ月で先生に相談しましたが、症状なければ検査しなくていいよ〜って感じで検査しませんでした!でももしご自身が溶連菌で、お子さんにも少しでも症状が出れば検査してもらうといいと思います😀

    • 1月12日