※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

家の防災対策が不十分で、夫が家の安全性に過信していることに疑問を持っています。震度5強の地震でも安心感があるが、周囲や自身は対策を取るべきだと考えています。

ハイムの鉄骨、太陽光蓄電池あり、エコキュートです。

我が家、いまだに防災リュックなどありません🥹
いい加減私が買おうとすると旦那が「鉄骨だから倒壊しないし停電しても蓄電池がある。断水してもエコキュートだから水でる」とのことで買わなくていいと言われてます。
我が家の防災対策はせいぜい災害食と簡易トイレを用意してるくらいです🥹

今回の地震で震度5強でした。津波はこないエリアです。
周りからも心配されましたが「家にいたら安心だね」とか「鉄骨だからそんなに揺れなかったんじゃない?」とか言われました。やっぱり周りから見れば比較的安全だと思うんでしょうか?
旦那、家に過信しすぎじゃない?って思うんですが、どう思いますか?
対策するに越したことはないですよね🥹

コメント

りあ

エコキュートあっても飲水にはできませんよね?💦
うちもそろそろ防災グッズ用意しないとなと思ってたとこでした!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    飲むのはあまりオススメされてないみたいですね💦
    旦那は沸騰させればいいとか、エコキュートの水は生活用水にして飲水は給水所に取りに行ったりペットボトル買っとけばいいと言ってました😇
    防災グッズほんと用意しないとですよね😭!私も勝手に用意しようかな😂

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

我が家も鉄骨で地震に強いといわれてるハウスメーカーで、お風呂以外は電気で蓄電池もあり、敷地内の義実家には災害時に提供する井戸水あります。
旦那は防災グッズなんていらないって言いますが、私が心配で勝手にある程度は備えてあります。
助けがすぐに来てくれる保証はないですし、あれば安心にも繋がるので対策するに越した事はないと思います!