※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆと
子育て・グッズ

長女に小学1年生のトイトレ目標とシールのご褒美について相談です。何かいい案はありますか?

3歳の息子にトイトレを頑張ってもらうために、トイトレのシール表を作りました!手書きで!笑

もうすぐ7歳の長女も、シールを貼るのが好きなのとやった事ないのできっとやりたがるのですが、小学校1年生だったらどんなことを目標にして行けばいいと思いますか?

トイトレ中の息子はおしっこだと1回シールがはれて、うんちは本当に出来ないので今のところ2回進んでもいいことになってます。
小学校の子は朝夕夜しかいませんが、何回進んだらご褒美があるようにしたいのですが、勉強したの1日1シールだとやる気が出ないような気がします😫
なんかいい案があればいいのですが…

コメント

ミッフィ

お手伝いとかどうでしょう?😊

はじめてのママリ

靴を揃える、電気をこまめに消す、食器を運ぶ、とか1日に何回かあるお手伝いごとにシールを貼れたらマナーも身につくし楽しそうですね☺️

ままり

うちはお勉強プリント一枚でスタンプラリーしてます🎵