※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

家事を時短できるグッズを探しています。子育てや家事で忙しく、手抜きできる方法が欲しいです。何かおすすめありますか?

時短になる家事グッズでおすすめなものってなんですか?

あと少しで3カ月になる男の子を育てています。

夫の育休が終わりワンオペ生活が始まり
家事を楽にできるものが何もないと思いました。

完ミですがウォーターサーバーないため毎回沸騰させたお湯を作る。→保温などしてすぐ作れるようにはしています。
洗濯機はドラム式ではないので毎回干す
ルンバもないため掃除機かける
食洗機もないため自分で洗う
圧力鍋などないため一から作る必要があったり
手抜きできるものがないなと思いました。
掃除は子育てに疲れて毎日はできていません。

同じような状況の方もいると思いますが
子供がぐずった一日だと何もできないし
できない自分が嫌になるしイライラしてしまいます…。

何かおすすめな物ありますか?

コメント

🐥

はじめてのママリ🔰さんの本文に書かれている物で言えば、
我が家はウォーターサーバー、ドラム式洗濯機、ロボット掃除機があります!

どれもあって良かったなと思いますが、特にロボット掃除機はかなり助かっています!
元から掃除が好きではないのもあって、家事の中で優先順位めちゃくちゃ低くて…笑
買い物やお散歩のときに動かしてるので、帰ってきたら床はとりあえず綺麗になってます🧹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々便利なものがあるんですね!
    帰ってきて部屋が綺麗になってるとか最高ですね🥺
    ちなみにウォーターサーバーは月いくらくらいかかりますか?

    • 1月12日
  • 🐥

    🐥


    お返事遅れてすみません🙇🏻‍♀️
    ウォーターサーバーは月2,860円です!
    我が家で使ってるのは水道水をタンクに入れるタイプで、半年に1回浄水カートリッジが届きます😌

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます!
    参考になりました😊

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

今回引越ししてその際に色々導入しました(*^^*)

・カンタくん
・ルンバ
・食洗機

が結構私的に楽です!

4人目妊娠中まで何もなかったのですがそれ等を導入してからめちゃくちゃ楽だなって感じました!

まあでもルンバはたまに残ってて気になるから掃除機もよくかけてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんたくさんいながら今まで自分でやってたなんてすごすぎます!
    やっぱり便利なものあると楽になるんですね✨
    ルンバはいいような少しデメリットもあるんですね😅

    • 1月12日
yuki

乾燥機、食洗機はあるとすごく楽です⭐️
お掃除ロボットは引越してすぐは使ってましたが、子供が増えて物が増えて、育休→時短→フルタイムになるにつれて、床を片付ける時間もなくなり、使わなくなりました😂
床に物がないならお掃除ロボット良いと思います。
あとは掃除機を何台か用意して何箇所かに置いておくと、さっと掃除できて良いです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乾燥機、食洗機あるとだいぶ違いそうですよね‼︎
    確かに子供産まれてどんどん色んなものを買い足してるのでお掃除ロボットは私の家も不向きかもしれないです😂

    • 1月12日