※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キイロ
子育て・グッズ

支援センターに行くべきか悩んでいます。同じ月齢の子供と遊ぶことが大切との情報を受け、一人っ子で気になっています。皆さんは行かれますか?

一人っ子、支援センター等の集まりの場に行くべきでしょうか?

9ヶ月の女の子を育てています。
検診時に紙をもらったのですが、【同じくらいの月齢の子と遊ぶのが良い】みたいなことが書かれていて支援センター行ったほうがいいのかなぁ…と考えています。

わたし自身そういった場所に行くのが少し苦手で…💦
子供のために行ったほうがいいのであれば頑張ろう!と思うのですが、皆さんはそういった場によく行かれますか?
一人っ子なので余計に気になってしまって…🤔

よければお話聞かせてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

産まれてすぐコロナ禍になったので全然行ってませんでした!
今4歳ですが幼稚園のお友達とちゃんと仲良くできてますよ。

  • キイロ

    キイロ

    そうなのですね!
    コロナ禍だとやっぱり心配でいけませんよね💦
    お友達と仲良くできていると聞いて安心できました😮‍💨

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

苦手だったら全然行かなくて大丈夫かと思いますよー!

1歳前後よく支援センター行っていましたが、公園の方が好きになったのと支援センターはコロナで予約必要だったりと面倒になって、あまり行かなくなりました!
他の子との交流もほぼないまま幼稚園まで過ごしましたが、今全然楽しく幼稚園行っていますし、お友達もたくさんできましたよ🥺

  • キイロ

    キイロ

    コロナ禍だと予約必須だったんですね😓
    今の時期だと、コロナもだけどインフルとか他の病気もらうかなとかちょっと心配もあります💦

    確かに歩けるようになったら公園の方がお外だし楽しいかもですね!

    交流があまりなくてもお友達がたくさんできていると聞けて安心しました😮‍💨
    気負わず行けそうなら行ってみようと思います!

    • 1月12日
すー

親が苦手なら行かなくて良いかなと思います。ストレスになるだけかなと🤔私は好きで行ってますが、自分の気分転換です😅周りの子見て刺激は受けるかもしれないですが子供同士関わって遊ぶようになるのなんて2歳過ぎたくらいからですよ😊自分自身が子供の頃は支援センターというものも多分なかったので幼稚園に入るまでは親戚の子と遊ぶ程度でしたがそれなりに友達もいて普通に成長したと思います😂

  • キイロ

    キイロ

    自分の気分転換という考え方もありですね!
    わたしの場合誰かと関わることは好きなのですが、初めての場所は緊張してしまって🫨💦

    確かにまだ貸してとか、どーぞもできないので他の子との関わりはなさそう…

    わたしの気分がのったらいく!くらいに考えてみようと思います😆

    • 1月12日
ちゃみ

私はママ友作りたくない派なので頻度は少ないですが、2ヶ月頃から行っていました!
読み聞かせやベビーマッサージのイベントがあるときだけで、その場で遊ばせるだけです💦電車で民間の支援センターで、おもちゃ作りのワークショップに参加したりもしました。

大人の人付き合いが疲れるので、ほんとその場限りで楽しむ感じです😅

  • キイロ

    キイロ

    読み聞かせやベビーマッサージもあるんですね!
    イベントがある日の方が確かにいいかも🌟

    確かにずっと連絡とってとかになるとママ友付き合いも疲れますよね😓
    その場限り楽しむ考え方で気楽に行こうと思います!

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

苦手なら行かなくても良いと思います。
私は出産予定日に旦那が転勤になり両家遠方で誰も知り合いがいない土地だったので私の精神安定のために行ってました!

  • キイロ

    キイロ

    旦那さんの転勤大変でしたね💦
    知り合いのいない土地での育児は大変だ😰
    でも確かに家にこもりきりだと参ってきますよね…
    ストレスにならない程度に考えてみようと思います!

    • 1月12日
はじめてのママリ

7ヶ月位から支援センターへ遊びに行き、1歳過ぎから親子教室も参加してました🙂
9ヶ月だと、まだ同じ月齢の子と遊ぶっていうのは無いと思います🙂
たまたま同じ玩具を使いたいとかはあると思いますが。
うちも一人っ子で、子供に色んな刺激を!と思って頑張って、何ヶ所も遊び場行きましたが、無理に行く必要は無いかなと思います😊
もし行こうかな!って思われるのなら、最初は人の少ない所とかに行ってみるのはどうでしょう?
うちは田舎でコロナ禍だったのもあり、結構貸切状態の時もありました😂
誰も居ないと気楽だし、子供も自由に遊べるから、楽でしたよ😊
お家遊びでママさんが満足されてるなら、まだ行かなくても良いと思いますし、ちょっと飽きたなーとか思ったら行くとかでも良いと思います🤓

  • キイロ

    キイロ

    やっぱりまだ他の子との関わりはないですよね😅

    初めてなので確かに人の少ない所の方が安心できそうです😮‍💨
    いろいろ調べてみようと思います!

    • 1月12日