※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

友達と同時期に妊娠することになり、子育ての違いを気にしています。皆さんは同時期に授かることを嬉しいと思いますか?

1番仲のいい友達と2人目の妊活の始めるタイミングがたまたま同じでした。
すぐ授かるかどうかは置いといて、大体同じ時期に授かれたとしたら皆さんなら嬉しいですか?

私は1人目が1歳半で未だに模倣がほぼ無いことや指さししない、発語0、意思の疎通が出来ないなど悩む事が多く気にしてしまう性格なので、
仲のいい子だと会う頻度も多いので数ヶ月でもズレて欲しいなーと心の中で思ってしまいます😭

その子は1人目がうちの子より半年程早く生まれてるのですが
新生児の頃から朝まで爆睡してくれてたり、喋り始めたのが早かったり模倣や意思の疎通もバッチリなどなど、子育て楽勝って言ってて、どうしても比べてしまいます💦

友達は私と同時期に妊娠できると嬉しいと言ってますが皆さんならどうですか?
比べなくて良い、などは分かってるので厳しいコメントは控えて下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも1人目がママリさんと全く同じでしたのでタイミングはずれて欲しいなと思ってしまいますね😢😢

deleted user

一番仲の良い友達となら嬉しいです☺️

はじめてのママリ🔰

仲が良い友達となると、どこか出かけたりするときに興味持つものも似ていたりで良さそうですが、月齢近いと成長の具合とか変に気にしてしまうと思います💦
私も気になってしまっていたので…。

成長の差も個性だからーって言われても、どうしても気になりますよね💦

ママリ♡

仲の良い友達だったら一緒に遊べるので嬉しいです😍

ゆちゃ(29)

同時期に周りで何人か妊娠しました!

1人は私が妊娠分かる頃に、おろしてしまいましたが
学年が違っても1ヶ月違いだったのになぁ…同じタイミングで子育てしたかったなぁ、と未だに思ってしまいます😖
もう1人は⤴︎︎︎の友人と3人で仲のいい友人で、うちの子と3ヶ月違いです。
たまに情報共有したりと、うちの子と性別は違いますが、小さい子が一緒に戯れているのを見ると可愛いなぁ、と思います。

きい

本当たまたまですが親友と1ヶ月違いで下の子を出産しました☺️💖

同じ時期をほぼ同じタイミングで迎えるので相談したりされたり...
私は嬉しかったですね😳

ママリ

比べちゃうの分かります😭
上の子がマイペースな子で周りより
できるようになる事が遅く、
お喋りも遅かったし当時
2ヶ月違いのよく遊んでた子供は
何もかも早くすんなり出来てて
悩んでました🥲
こんな気持ちになりたくないのに〜
比べちゃう自分も嫌だな〜と😭
当時は初めての育児だったので
楽そうなお母さん、
羨ましいなと思ってました🥺笑
2人目は子育てにも慣れてきて
ほんとうにゆったりした気持ちで
育児ができたので
そんな気持ちになる事は
なかったです😳
むしろ、出来なくても
ただただ可愛かったです🤣
上の子の事になるといつまでも
初めての経験なのでいまだに
ずっと焦りっぱなしですよ🥺!
私は周りより早く子供を産んで
今まさに仲の良い子が生まれ始めて
自分と同じ時期に産んでいたら
子供同士も親同士も仲良く
一緒に遊べて楽しかっただろうなと
本当に思うので、
仲のいい子と同い年の子供がいると
嬉しいなと思いますし
子供同士が遊ぶようになる頃には
きっと良かったなと思うと思いますよ🥰

ママリさん

私はどんなに仲良くても親戚でも絶対に嫌です〜!