※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生活保護受給中で妊娠中の方が、産院選びで自費負担があるかどうかを質問しています。毎回の検診での手出しは自費なのか確認したいようです。

生活保護受給中の妊娠出産について質問です。

ケースワーカーさんに相談したところ2つ候補の産院を出していただいたんですが自分なりに調べたところ毎回の検診で交付券があるのにも関わらず手出しがある所らしく、、2つともです。


その毎回の手出しは自費なんですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

生活保護中に娘を出産してます!
私は総合病院で出産だったんですが手出しが実費のものと払わなくていいものがありました!

基本は払わなくて良かったですし払っても2000円程でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方の質問で初診料は取られた、とみたのですが初診料はかかりましたか?

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初診料は払ってないです🙃
    多分全国にある済生会で産んだんので初診料はかかってないです🙂
    私は市民病院か済生会しか選択肢なかったんですが両方とも初診料かかってないです🙃

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所の方から言われた病院でも個人病院だと取られちゃうんですかね笑

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人病院なら取られないと思います😶
    生活保護で個人病院よく行きますが取られたこと1度もないです😊

    • 1月16日