※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめぴよ
子育て・グッズ

食事の時のエプロンについて質問です。袖付きの一体型と通常のエプロンの使用感を知りたいです。現在はDAISOのシリコンエプロンを使用中。一体型は便利そうだけど大きさがネックかな?椅子が汚れるよりはいいかな?

食事の時のエプロンについて質問です。
手づかみ食べを積極的にしていきたいため、袖付きのエプロンを購入したいと思うのですが、テーブルまでカバーできる一体型と、そうでないもの…
両方使ったことのある方の使用感を聞きたいです🙇✨

今はDAISOのシリコンエプロンを使っています。
問題なく使ってきましたが、よく動くようになり、限界を感じました😵‍💫💥
ネットで探したところ、エプロンの下ではなく、間に食べ物ポケットがあるタイプがよさそうだなと思いました。
一体型は便利そうだけど、大きいのでそのへんがネックかな?と思いましたが、椅子が汁や食べ物まみれになるよりは全然いいのかな?と思いまして…💦

ちなみに椅子は大和屋のすくすくローチェアを使っています。

回答よろしくお願いいたします🙇

コメント

ママリ

お腹とハイチェアの間に食べ物が落ちるのがストレスだったので、テーブルまでカバーできるエプロンの方が私はよかったです!
ただ、エプロンの幅がどうしても大きいので、エプロンと一体型のものだと食後の処理が大変になりそうな気がして、、

うちではテーブルまでカバーできるエプロン➕シリコンビブをつけていました!

  • まめぴよ

    まめぴよ


    回答ありがとうございます✨
    私もベビーチェアのベルトや間に挟まるのがすごく嫌で、本当は自由に食べてもらいたいのですが、ついついこちらで食べさせてしまいます💦
    エプロンのダブル使いですか💡
    お写真までありがとうございます🙏✨
    参考にさせて頂きます😊✨

    • 1月11日