
コメント

ahgy.m
2人目だしな〜っとしたくないので、
ちゃんとするつもりです😊
自分自身が2人目で写真少なかったり
悲しかったこともあるので💦

ayapyn
私も同じようにやりますー!
1人目だから、2人目だからという考えはしないようにしてます!
-
wb
回答ありがとうございます🌟
ただ、産まれてきた順番が
違うだけですもんね💡
私は親呼ぶつもりだったんですが
旦那がめんどくさそうにしてて😅😅
でもせっかくの娘のイベント!
皆にお祝いしてもらいます💕- 3月11日

ハルりおん
2人目はまだいませんが、私自身4人兄妹の4番目で写真がほとんどない、イベントごとを省略されてること根に持っている(笑)のでもし2人目ができたら絶対に同じようにしてあげます!
-
wb
回答ありがとうございます🌟
2人目以降は写真少ないとか、よく聞きますよね😅
やはり本人からすると寂しいというか悲しいですよね😢💦
予定通り親は呼ぶ方向で進めて見ます♩- 3月11日

退会ユーザー
まだ産んでませんが、両方の両親に参加してもらう予定です!
日付けも決まりつつあります(笑)
普通は嫁側が夫側へ行かないといけないんですけど、二人目は車の関係で来てもらうことにしました(^^)
-
wb
回答ありがとうございます🌟
まだ産まれてないのに日付が決まりつつあるなんて。。
尊敬します😭✨
私がいくら前もって旦那に話をしても、旦那はギリギリにならないと行動しないタイプなので、羨ましいです!- 3月11日

♡062105♡
日付けが会えば呼びますが
夫婦だけでしてもいいな~♪と思ってます😊
一人目の時全部両家いたので💦
家族だけでしたいな~と思ってます\ ♪♪ /
-
wb
回答ありがとうございます🌟
確かに全員の予定が合うかも分かりませんよね😅😅
イベント事は全部おじいちゃんおばあちゃんいたんですか🙄?
家族だけでも、祝う気持ちが大事ですよね!- 3月11日
-
♡062105♡
そうなんです😓
同居だったので義母は絶対参加だし…
なので私の両親もついでに誘ってました♪
お宮参り、100日祝い、節句、誕生日全て両家いました(><)💦💦
今年は同居もしてないのでやっと家族だけでお祝い事出来るな~と思ってました(ˊᵕˋ)
気を使わずに楽しめます\(*ˊᗜˋ*)/- 3月11日
-
wb
同居だと、必然的に参加ってなってしまいますよね😅😅
やはりどちらかの親呼ぶと、両方の親呼ばないと後々めんどくさいですよね(笑)
気を使うのは本当に労力いりますよね💭- 3月11日
wb
回答ありがとうございます🌟
2人目以降は写真少ないって
よく言いますよね😅😅
やはり順番が違うだけで、自分たちの子供には変わりないですし
同じようにします♩