
お宮参りの写真について、全員で撮るべきか悩んでいます。家族だけで良いと思っているのですが、祖父母も加えるとなると日程調整が大変です。どうしたら良いでしょうか。
お宮参り後の写真について📸
3月にお宮参りとお食い初めをまとめてする予定です。
そこにフォトスタジオの撮影をいれると子供が疲れるので別日にしようとしていたのですが、実母が写真を全員で撮るものまた、父方の祖父母(子供の)と撮るといっているのですが、昔はそうだったかもですがみなさんはどうしましたか?
私は家族3人(私旦那子供)だけでいいと思ってたのですが、祖父母も合わせてとるとなるとまた日程を合わせてってやらなければいけないのが面倒です……。旦那の実家が遠い。休みがとりずらい。私の実家は父が単身赴任休みがとりずらく、そして旦那の休みは3部制で非番にはやりずらいし、土日に合わせるのが大変です。
絶対全員で撮るべきものなのでしょうか?
- 💃(生後3ヶ月)
コメント

ゆ。
上の子も下の子もフォトスタジオは私たちだけで撮りました!!🫶
その代わりお宮参りお食い初めそれぞれ神社等に一緒に来るのでその時沢山家族写真をスマホで撮ったくらいです😂

サビ柄ねこのママリ
お宮参りや七五三などフォトスタジオで撮りましたが、キャンセルとか予定変更しずらいので家族3人だけで撮ってきました💡
お食い初めやら神社に行く系の行事は私たちが決めた日に来てくれた親族とだけスマホ撮影です🙆♀️
-
💃
それでよきですよね!
お宮参りのときに写真撮るのって近くの人に頼むとかしましたか?- 5月5日
-
サビ柄ねこのママリ
近くを通りかかった年配のご夫婦にお願いしました💡
快く引き受けて下さいましたよ☺️- 5月5日
-
💃
なるほど!私も誰かにお願いしてみます😂
- 5月6日

はじめてのママリ🔰
うちの姉はお宮参りの時にカメラマンに頼んで集合写真を撮ってもらってました!
ご家族がどうしてもと言うなら、神社でプロに撮ってもらってもありかもしれませんね🙆🏻♀️
-
💃
神社でプロもたしかにいいですね!
検討します☺️- 5月5日
💃
やっぱそれでいいですよね😂
ありがとうこざいます🙇♂️🙏