※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那からの感謝の言葉が少なく、無痛分娩が多い中で普通分娩を選んだことに対する理解が得られず、ショックを受けています。また、旦那の体調不良時にサポートがなく、辛さを感じています。

出産の時、旦那さんからお疲れ様とか、ありがとうとか声をかけてもらったの覚えてますか?

3人産んでますが、1人目のときくらいしかラインでくれた?ような気がするくらいです。

3人とも普通分娩ですが、テレビで芸能人だからか、無痛分娩を選択してる人がおおくて、

今は無痛の人多いのかな?
3人とも普通分娩ってすごくない?頑張ったよね!的な話をすると、(別に無痛分娩がだめとか、頑張ってないとかそんなつもりではないです!!)
旦那とお義母さんに話したら、私の産んだ赤ちゃんがみんな小さいからじゃない?大きいと大変なじゃないと言われて、
確かにそうですが、赤ちゃんが小さいから私が全然楽に産んでると思ってるの?!!旦那も分娩のタイミングでしかほとんど立ち会ってないから?とショックでした。

旦那が一ヶ月半に一度くらい熱だすのですが、その時のワンオペもしんどいけど、ありがとうとかないです…あってもさらっとです…
あんまり頻繁に熱出すから、全然心配するとかなく、またか…こっちがしんどって思ってます。

コメント

ママリ

旦那は言ってくれます〜
今育休で休んでる身ですが、
毎日帰宅したら
ママ今日もおつかれ〜大変だったでしょ💦
とか言ってくれますそういえば😂

出産の時も
たくさん立ち会いしたから?なのか
めちゃくちゃ声がけはしてくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!言葉にできる方なんですね!なんか一言そう言ってもらえると、いろいろあった日もなんか救われますよね🍀

    確かに帰ってきてからは家事はしてくれてて、助かってはいるんですが…私がやってもらってることが多いからなんですかね💦

    • 18時間前
りんご

毎日お母さんはほんとすごいよなぁ
ありがとうって言われてます!

産んだ時もありがとうって言われたと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり、声をかけてくれたんですねー。言ってくれたら気持ちが違いますね!

    うちは上の子がいるからか、生まれた時もかえって面倒みるわー的な感じでした…

    • 18時間前