
最近、朝晩のトイレ回数が増えて困っています。夜中もトイレに起きるようになり、食後も必ずトイレに行きます。環境や性格に変化はないので、原因がわかりません。何が考えられますか?
最近急に朝晩のトイレの回数が増えたのですが何か原因あるのでしょうか?
一番困ってるのが夜中必ず起きて一度はトイレに行くようになりました。多いと二度目もあり付き添うのも結構しんどいです。
あと朝起きてトイレ行ってからご飯食べるのですが、食後も必ずトイレ行ってくると言うようになりました。
帰宅後はそんな多くないし幼稚園は何も連絡がないので変わった様子はないんだと思います。
特に環境が変わったとかではないし(冬休みも幼稚園始まってからも続いています)性格的にも繊細なタイプではなくのほほんとしてます。
寝る前もお水は少しにしてるし…あと何が考えられますか?💦
- はじめのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)

みん
寒いからだと思います!私も上の子もトイレ近くなってます😇😇

ちゅーん
夜中のトイレはホルモン系だと聞きました。うちの上の子も夏は毎晩起きてトイレ行ってましたが今すっかりなくなって代わりにオムツに思いっきりして、漏れてる時も結構あるので面倒くささだとトイレの方がましでした(笑)
朝のはは寒さかなぁ?🤔それか朝イチの時ってチンチン大きくないですか?なんか大きいと出きらない感じがするのか次男は出が悪い時があります😂だから朝ごはん食べて落ち着いてからまた行きたくなるのかな?とか考察しました😅
コメント