
卵アレルギーの赤ちゃんがいる女性が、粉ミルクを変えたけれど湿疹が改善されず心配。卵アレルギーだけなのに粉ミルクを変える必要があるか、指導通りにすべきか不安。
生後4ヶ月で卵アレルギーが陽性になりました。
医師の指導で粉ミルクをミルフィーに変えましたが湿疹はよくなりません💦
ふと疑問なのですが、卵アレルギーだけ陽性なのに粉ミルクを変える必要はあるのでしょうか?
いままで完ミで育ててきたのですがミルフィーに変えてから飲む量が少なくなり心配です(>_<)
先生はアレルゲンの除去指導をするとおっしゃってましたが離乳食ならともかくミルクだけの今から…?と思ってしまいます💦
みんな卵アレルギーの場合でもアレルギー用の粉ミルクに変えて少しずつ普通の粉ミルクをあげる指導をしてもらうのでしょうか?
- Milk.t(8歳, 14歳)
コメント

まぬーる
友人の話ですが、卵が微妙な程度の子でも、粉ミルクはアレルギーミルクに変えました。軽度であれば、様子を見ながら一歳前に、普通の粉ミルクに変更したりもしましたけど、こればかりは、今後の卵アレルギーの数値によるかもしれないです。

Milk.t
そうなんですね!
卵以外も慎重になったほうがいいのは知りませんでした💦
ありがとうございました(>_<)
Milk.t
ありがとうございます!
みんなか変えるんですね(>_<)
今後先生と相談してみます!
まぬーる
そうだ、乳製品にも慎重になったほうがいいので、粉ミルクも変更するんです!パンやヨーグルト、牛乳とかは慎重にふんだほうがいいです!