※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫と離婚したいが金銭面で悩んでいます。遺産相続で一時的な収入があり、子供がいる場合の財産分与や養育費について知りたいです。

夫と離婚したいのですが、金銭面で心配があり悩んでいます。

そこそこな額を遺産相続でもらっており、本人の資産は一切ないので離婚したら一文無しになります。 私には頼れる実家もなく、子供もまだ未就学児で職歴もなく不安です。

どうにかして夫から金を取りたいのですが、
人から軽く聞いた話で遺産の場合財産分与できないけど子供がいる場合は話が変わってくると聞いたのですが本当でしょうか?
子供には遺産は財産分与できたりするのでしょうか?

あと、養育費はこのペースでいくと夫の浪費癖がすごくて子供が成人してまで遺産が持たないと思うので一括請求したいのですがそれもできたりするんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人が亡くなったら遺産がお子さんにいく感じだと思いますが、その前にお金遣いが荒いご主人でしたら、残るどころか借金をしそうですよね😣
でしたら、はじめてのママリ🔰さんが仕事をみつけて仕事が落ち着いたら離婚をするという方が安定した生活がおくれると思います。

はじめてのママリ

遺産は夫婦共有財産ではないので離婚時に財産分与することはできません。
また旦那さんが亡くなったときにお子さんは相続人なので旦那さんに遺産があれば相続できます。
養育費の一括請求は可能ですが、旦那さんが応じるかどうかですね。
弁護士の無料相談や離婚時の取り決めは公正証書に残すなどはした方がいいと思います。
あとは働いて生活基盤作るしかないかと。

はじめてのママリ

正直、旦那さんからお金取るのは無理だと思った方がいいと思います。

下手したら、離婚内容で納得できない場合和解金を請求される可能性もあります。

お子様が3歳であればもう仕事もできるかと思うので、今からきちんと職を探したりあとは市役所等に頼ったりするのが良いと思います!