
外陰部の痒みの原因は性病やカンジダ以外で、妊娠後に繰り返すことがあります。非ステロイドの軟膏で一時的に症状が和らぎますが、夜になると再び痒くなります。ストレスになっているようです。この痒みと薬との付き合い方について相談したいです。
外陰部の痒み
性病、カンジダ以外で、繰り返す外陰部の痒みって、なんなんでしょう?😢
2回目の妊娠を機になるようになり、産後も繰り返しています😓
妊娠中にもらった非ステロイドの軟膏塗るとおさまるのですが、基本的に夜布団に入ると痒くなります。日中は時々痒くなる時があります、
もう本当にこれがストレスで💦
ずっとこの痒みと、塗り薬と付き合っていかなければならないのでしょうか?😓
- サボテン(1歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は産後下着が綿100%じゃないと痒くなります。
レース付きは絶対だめで、ゴムの部分も痒くなります🥲
あとは産後体質変わるので、アレルギーの検査もやってみるといいですよ💦

はじめてのママリ🔰
初めまして!
同じカンジダ,性病じゃないのに痒いのが続いていてよかったらその後のお話を伺いたいです🙇♀️
-
サボテン
コメントありがとうございます😊
産婦人科で、弱いステロイド処方され、それを塗ったら2日位ですぐによくなりました😊✨
早く良くなるといいですね✨- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます…!!😭✨
そうだったんですね💦
原因は分からずでしたか??
調べると糖尿病とか出てきて、内科に行ったほうがいいのか迷っていましたが産婦人科に行ってみます!😭- 2月19日
-
サボテン
産婦人科で再検査しましたが、やはりカンジダではなかったので、、原因はおそらくかぶれだと思います😭
糖尿病と関係することあるのですね!🤢ステロイド塗っても治らないとなれば、内科に行ってみるのもアリかもしれないですね😿
痒いの辛いですが、お大事になさってください😿🌱- 2月19日
サボテン
コメントありがとうございます✨
体質変わってしまったのかな…🥲
アレルギー科が近くにあるので、検査してみたいと思います😢😢