
旦那が以前の借金でローンが組めず、マイホームを購入したいが悩んでいます。住宅ローンの審査タイミングや成功事例について相談しています。
旦那が、独身時代に
消費者金融から借りたお金を
滞納、ブラックリスト?にのり
ローン組めない状態です。
結婚して借金は全て返しました。
たった数万円から始まった
借金でこんなことになって
本当バカ野郎だなって思います。
ブラックリストからは最低で5年ほどで
名前が消えると聞きました!
いつかはマイホームがほしいです。
旦那が今年33歳で
30歳のときに借金全部返したので
35.36までになるべく貯金を頑張って
審査試してみたりしてもいいですかね?
審査しすぎるのもよくないって聞いたので
どのタイミングでしたらいいのか
悩みます(>_<)
同じような状況だったかたで
無事住宅ローン組めた方っていますか!?
- ワシちゃん(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
ワシちゃんさんは今は専業主婦ですか?
旦那さんが当面無理なら、ワシちゃんさんの名義では無理なんでしょうか?

✩さーちゃん✩
こんにちは。
うちも旦那が一人暮らしの時に住所変更を忘れ料金滞納になり5年間ローンが組めませんでした。
知った時のショックって何とも言えないですよね😢
30歳の時に全て返済が終わったとのことですが、最後に滞納のマークが付いたのがいつか分かりますか?
最後のマークから5年後にブラックリストが消えます💡
住宅ローンの審査でCICは必ず見られ、これが一番厳しいみたいなので5年後にご自分で開示してみてはどうでしょうか?
1000円かかりますがネットで見れますよ💡
銀行で審査も出来ますが良い印象を持たれないので自分で確認する方がいいと思います(><)
因みにうちは去年の10月にやっとマークが消えて無事に家を購入できました!
-
ワシちゃん
コメントありがとうございます!
マイホームってやっぱり
夢なので、持てるか怪しいと思ったときはショックでした(>_<)!
無知ですいません、
マークってなんなのですか?!💦
CICとは、上のいちごさんが言ってる
個人信用情報というものでしょうか?
ネットで確認なんてできるんですね!!
知らないことばかりで、、
質問してよかったです😢✨✨
本当ありがとうございます!!
家買えてよかったですね😭✨
おめでとうございます!✨- 3月10日
-
✩さーちゃん✩
すみません、間違えて下に返信してしまいました😨
- 3月10日

ままり
旦那が同じでした。
我が家の場合ですが、自営なのもあり当時はクレカも作れませんでした。
まずはクレカを作り1年ほどクレヒスを作りました。
それから住宅ローン組みました。
審査し過ぎが良くないのは審査した記録が残るからです。
すると審査する人は「この人色んなとこで審査して落ちてる。何かあるのかな?うちも落とそう」となります。
なので、まずはブラックなくなるまで貯蓄が一番だと思います。
-
ワシちゃん
同じ方がいて心強いです(;´д`)💦
旦那もクレジットカード作れないと思います。。
まずは作れるようになったら
カードからですね!!
アドバイスありがとうございます(>_<)
義母に言われたのですが、
この銀行でローン組めたらな、って思ってるところで旦那名義で定期預金でもしてると、また通りやすいとかあるんですかね??(-_-;)
なるほどです。
とにかく今は貯金をがんばります!
ありがとうございます!- 3月10日
-
ままり
定期預金より自動積立がいいと思います。
毎月1万なり2万なり滞りなく自動積立出来れば「毎月積立出来るほど収入がある」と思われると思います。
ご主人はサラリーマンですかね?
もし義母さんが贔屓にしている銀行があればそこで積立すれば借りやすくもなる(義母さんの信用もあるので)し、そうでないなら大手銀行より地方銀行にしたほうがお金は借りやすいと思います。- 3月11日

退会ユーザー
審査の前に一度個人信用情報を開示することをおすすめします。
-
ワシちゃん
コメントありがとうございます!
そんなことができるんですね??
ローン組む信用があるかを
確かめるには審査出すしかないと思っていました💦
貴重な情報ありがとうございます(>_<)- 3月10日
-
退会ユーザー
どれくらい滞納したかにもよりますが、もしかしたらブラックになってない可能性もありますよ。開示してみないと何とも言えないですが…
- 3月10日
-
ワシちゃん
詳しくはわからないですが
数万円借りたのを滞納して、
私が返したのは12万円とか立ったと思います!
旦那、2年前に
docomoからauに乗り換えて
端末代金の分割払いするための審査に通らなかったんです💦
ということは、おそらく、ブラックですよね、、??
とりあえず五年くらいたったら
信用情報開示??してみます!
ありがとうございます(>_<)- 3月10日

ざくろ
元金融機関で働いてました。
質問の回答でなくて申し訳ないですが、心配なら申込したい辺りでご自身で信用情報照会してみて、検討されたらいかがですか?5年で消えない情報もあります。
信用情報が審査の全てではないですが、悪い情報がないに越したことはないです。逆に悪い情報があっても、状況によって借りれるかもしれないですし。全ては金融機関がどう判断するかなので、時期は難しいですね(^_^;)
-
ワシちゃん
コメントありがとうございます!
本当に参考になります💦
まず信用情報が自分で調べられるってことすら知りませんでした💦
時期が来たら、調べます!!
ちなみに、この信用情報を確かめるのは何回やっても、イメージは悪くないですかね?💦- 3月10日
-
ざくろ
信用情報の自己開示は気にしなくて大丈夫だと思います。そんなに何回も何回もじゃないですよね(>_<)
情報機関は上の方も言われてますがCIC。それと住宅ローンなら銀行に申込ですよね?銀行系は全銀協もあります。これまで銀行ローンなければ必要ないと思いますが(^_^;)
それと、クレカについてですが、住宅ローン前に作るなら利用枠は最低限にした方がいいですよ。それと何枚もは作らないことです。実際クレカ使ってなくてもいつでも借りれるローン枠があると見られると思います。- 3月10日
-
ワシちゃん
はい!
お金もかかるらしいので
何回もしないとは思います!😆
銀行に申し込みと思ってます!
その際、その銀行で定期預金でも組んで何年も貯蓄してれば少しは信用変わる!と義母に言われたのですが
本当にそうなんですかね??
質問ばかりすみません!💦
クレジットカードについての
アドバイスまで、ありがとうございます😭
感謝です!了解しました!!- 3月10日
-
ざくろ
銀行との信頼関係については微妙ですね(^_^;)
例えば、商売されてる方の事業資金なら銀行との信頼関係は大事ですが、個人の住宅ローンですもんね。
銀行は思ってるより非情です(^_^;)貸さない時は定期預金してようと、メインバンクだろうと貸しません。
お義母さまの言われる程の信頼関係と呼ぶほどのものにつながるかは銀行にもよると思いますが、貯蓄・頭金はあった方が絶対いいです!貯蓄する余裕がある、しっかり準備してて、資金管理能力があると私なら思います。
定期預金する予定があるなら頭金貯めるついでにその銀行でされるといいと思います(>_<)
ちなみに我が家も今新築2年目で住宅ローン組んでますが、組んだ銀行から公共料金の支払いしたり、給与の振込先にしたり、クレカ作ると金利安くなったりするプランがありました^ ^- 3月10日
-
ワシちゃん
なるほどですね、、
個人との契約なんて微々たるものですもんね、、😆
確かに!って思います💦
一応、頭金ためるためにも
定期預金組もうと思ってたので
やろうと思います( ^ω^ )
そうなんですね✨
私もそういうの調べてみて
そんなプランあるところも探してみます!
勉強になりました!!!
ありがとうございます✨- 3月10日

✩さーちゃん✩
すみません、マークではなく返済状況という欄に「異動」と書かれていたら5年間はローン通らないみたいです😢
勘違いしちゃってすみません😨
個人信用情報は三つあるんですけど特にCICという機関が厳しいみたいです。
このCICがネットで開示できますよ💡
-
ワシちゃん
お返事ありがとうございます!!
異動、ですね!
了解しました!!
今ネットでチラッとみてきました!
これを五年たつ頃にしてみることにします✨
大変参考になりました!
ありがとうございます(>_<)- 3月10日
ワシちゃん
今専業主婦なんです(;´д`)💦
もっと早くから働くべきでした😢
来年から保育園に預けられたら
正社員で働きたいと思ってますが
勤続年数浅いし、年収も低いと
厳しいですよね??(>_<)
旦那はもう12年目?くらいだし
年収もそこそこある上に
これから上がる予定なんですが😭
退会ユーザー
私もローンに詳しいわけではいので、ハッキリとはいえないけど、勤続年数や、収入は審査に影響でるかと思いますが、私の友人で年収230万、正社員、勤続年数四年、お世辞でも高収入とは言えませんが、住宅ローン組んでましたよ、頭金確か100万くらいだったと思います。
お子さんが小さいと、ある程度大きくなるまでは正社員で仕事につくのも難しくなってくると思うので、旦那さんがリスト外れるまで貯蓄しかないのかな?と
ワシちゃん
お返事ありがとうございます!
会社によっては
少ない年収や勤続年数でも
いけるのですね、、!
いいお話が聞けました✨
せめて、旦那が30代のうちに
なんとかしたいです(>_<)
とにかく今は貯金をします!
ありがとうございます(>_<)