※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅん
妊娠・出産

8月に出産予定ですが、退院後は旦那の母に昼と晩のご飯のみお願いし、それ以外は自分で育児をする予定です。3人目で上に中1の娘と小5の息子もいます。この場合、旦那の母にどのくらいお金を渡せば良いでしょう?食事2食だけなら3万も多いような気がします。皆様の意見をお聞かせください。

みなさんの意見を聞かせてください。
8月に出産予定なんですが。
退院してから旦那の母に昼ごはんと晩御飯だけお世話になろうと思ってます。
敷地内に旦那の母の家もあるのでご飯の時だけ食べに行ってあとは自分の家で育児をしようと考えてます。
今回が3人目で上に中1の娘と小5の息子がいます。
そこで旦那の母にどのくらいお金を渡せばいいのでしょうか?
食事3食、洗濯物などすべてやってもらうなら3万くらいと考えていたんですが、食事2食だけなら3万も多いような^_^;
みなさんの意見を聞かせてください。

コメント

あこ

期間はどのくらいなのでしょうか?
4人分の1ヶ月の食費2食分だけでも2万円は越えると思うのですが(((・・;)
光熱費も増えますし、お母様の家で食べるなら、洗い物もしてくれるだろうし、私なら3万円渡して、いらないと言われたら何かプレゼントします!

じゅん

約3週間くらいと考えてます。
やっぱり3万くらいでしょうか?
参考になりました。
コメントありがとうございます。

あこ

住んでる地域の物価とかが安い地域であれば、2万円でもいいかもしれませんね(^^)
あと、取り敢えず2万円で足りなくなったら言って下さい、とかもアリとは思います!