※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりについての相談です。新生児用のおしゃぶりを使わず、3ヶ月になった今、使わない方が良いでしょうか?また、使う時もあるので3ヶ月〜のおしゃぶりを買い直した方が良いでしょうか?出っ歯や言葉の発語に影響があると言われましたが、使わない方が良いでしょうか?

おしゃぶりの使用について

新生児の頃におしゃぶりを買い、おしゃぶり拒否な時期もあり
ほっとんど使わずに先日3ヶ月になりました。
このおしゃぶりは0〜3ヶ月と書いているのでもう3ヶ月になってしまった為、使わない方が良いでしょうか?

また、たま〜〜〜に使ってくれる時があるのですが
3ヶ月〜 のおしゃぶりを買い直した方が良いでしょうか?🥲💞
教えてください💦

また知り合いから、おしゃぶりは言葉の発語?も遅くなるし
出っ歯にもなるし、良いことないから使わない方が良いよ!と言われたのですが使わない方が良いのでしょうか ...

コメント

deleted user

今11ヶ月ですがまさに画像の0-3花月の使ってます🤣

発語は遅くなるかもですが歯並びに関しては指しゃぶりが癖になったりしたら歯並びに影響あるのでいいんじゃないかなぁと私は思っです🤔

猫缶

別に使ってもいいと思いますよ🧐サイズがあってなくて口から落ちるのであれば書い直した方がいいと思いますが

わたしもご友人さんと同じような事を気にして1人目の時はおしゃぶりは絶対に嫌だ!と思っていましたが、まだ生後3ヶ月って歯も生えてこないので歯も発語もまだまだ先なのでそれまでに癖にならないよううまく使えばいいんじゃないかなって思います☺️

はじめてのママリ🔰

上の子がおしゃぶり大好きっ子でしたが発語早かったですよ!一歳半以降とか言葉が出る時期におしゃぶりばっかりだと発語も遅れる可能性はありますが0歳だったら関係ないかと🙆‍♀️
歯並びに関しても同じです!歯が全て生えてからもずっと長時間使ってたら出っ歯の可能性もあるかもしれませんが0歳だったらほぼ影響ないだろうし気にしなくて良いです👍

ちなみにうちはおしゃぶり0-6ヶ月のをずっと使ってましたが歯が生え揃ってきたら勝手に吸わなくなり卒業も楽でした😂

キミ🔰

おしゃぶりはさせてあげたほうがいいです😭
完母でしっかりお口が閉じられるのであれば必要ないかもしれませんが、
おしゃぶりは鼻呼吸の練習になるので凄く大事です。
うちは今口呼吸をしていて、おしゃぶり拒否。どうしたら口呼吸が直るか悩み倒してるところです。。。
是日早いうちからおしゃぶりをさせてあげて下さい。。。
出っ歯は、ヌークのおしゃぶりならならないらしいですよ◎
発語が遅くなるどころか、
鼻呼吸ができれば発達の進みも早い印象ありますよ。