![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳を減らす薬を授乳中に使って授乳量を調整したいです。経験者の方のアドバイスを聞きたいです。離乳食進行に合わせて授乳を減らし、仕事復帰時に1日1回の授乳にしたいです。
母乳を減らす薬(カバサール?)を、断乳ではなく母乳過多の方が母乳を減らす目的で処方してもらうことってできるんですか?
授乳量や回数を減らしたいだけです。
私のイメージでは、薬を飲んでも授乳すると母乳は出てしまうし、
止めるには薬を服用していないときくらい苦労すると見たことがありますが、
ネットの過去の相談で分泌を抑えるために飲んでいる方を見ました。
(その方は母乳が一向に減らず質問されていました。ベストアンサーの方は確実にどんどん減ると書かれていました)
経験者の方いたらお話聞かせてください。
※離乳食の進みに合わせて母乳の分泌を抑え、10ヶ月での仕事復帰のときには1日1回の授乳くらいまで減らしたいです。
今は間隔を空ければすぐしこりになったり詰まったりするため減らすことに限界を感じています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は産後すぐの断乳のために産後の入院中に相談したら、カバサール1錠処方されました!
初乳だけ飲ませたかったので、初乳飲ませたら薬を飲む予定だったのですが3〜4回吸わせたら刺激されてしまって母乳が生成されてしまい急いでカバサール服用したのですが、母乳止まらなかったです!
量を減らすというよりは、断乳したかったので私の場合はおっぱいや乳首や触らないように気をつけて生活していたのですが、それでも勝手に母乳が作られて胸が張ったり母乳がポタポタでてました!
医師曰く、カバサールは母乳を止める薬だけど母乳をあげてる状態でカバサール飲んでも断乳効果はないと言われました💦
分泌を抑える効果もないので、飲ませたら飲ませた分通常通り母乳は作られるよ〜とは言われて🤔
![あか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あか
いまさらですが、
この後に見る方の参考になったら嬉しいです。
私は分泌過多で生活がままならなすぎて、生後1ヶ月半ばからカバサールを飲み始めました。
分泌過多すぎたので、
【通常の内服方法】
カバサール1mgを1錠内服
その後は授乳はもちろん、搾乳もしないで、張らせる
3日目、7日目を目安に手絞りして圧抜きして、終了
↑が乳腺炎リスク高すぎて困難だったので
【私の場合の内服方法】
カバサール0.25mg1錠を毎週土曜日のみ、4週間連続で内服
1週目は変わらず直接母乳
2週目から少しずつミルクに置き換えて、直接母乳の間隔をあけていく
4週目には直母1日1〜2回になってました
ただ、それだと終わりきらなかったので、
5週目にカバサール1mg1錠を内服
その後は触らず、シコリもできず胸も張らずなので、放置して終了
でした
まとめると
・カバサールは胸の張り具合を見ながら飲めば、断乳せず、分泌を減らすという目的でも飲めるとは思う
・ただ、分泌過多and直接母乳を続けても、分泌は減っていったので、断乳時期は早まってしまうと思う
・内服中に授乳しても、子供に変化はなかったし、普段と変わらず飲んでくれてました
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
カバサールは母乳が出始めたらへんですぐに止めるときに使うイメージがあると助産師さんに言われましたが、
1ヶ月半ばだったらもう出てから結構経ってますかね?
10ヶ月に向けて止めようとしてるので、手遅れ感あり迷ってます。。
内服しながら、減らしながら授乳もできるというのは魅力的です。
あと1〜2ヶ月でどうせ止めないといけないので😭- 2月24日
-
あか
月齢的にも私の胸の個性的にも、かなりビュービューに出ている時でした😅
カバサールはどのタイミングでも断乳を決めたタイミングで飲めます!
婦人科で断乳したいので薬処方してくださいって言えば出してくれると思います。(低月齢だとあれやこれや詮索してくる医師もいますが、10ヶ月だと卒乳しちゃう子もいるくらいだと思うので、すんなり出してくれる気がします。)
ただ、多くの医者は、一般的な1mg1錠を処方してくると思うので、バチっと断乳になっちゃうかもしれないですね😔(分泌が一気に落ちる)- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
よくカバサールを使った方の書き込みを見るのですが、
普通の断乳と変わらないみたいなのを見ます。
というのも、普通の断乳は何日間か胸に刺激を与えないようにして痛みに耐えて張らして、数日後絞る?みたいにしますが、
カバサールも結局はそうなるみたいな💦
(昔のイメージは薬飲んだ瞬間に張らせなくても一気に止まると思ってました)
ですが分泌抑えられるんですね、、?
逆に明日止めようと思った場合止まらず上に書いたようになるけど、徐々に減らしたい場合にはちょうもいいのでしょうか?💦
それと授乳できるとのことですが、母乳に影響ないんですかね?
パーキンソン病の薬と聞きましたが…- 2月24日
-
あか
医者でも薬剤師でもないので、詳しく知りたかったら、婦人科で相談したほうが良いと思うんですけど、そんなことはわかってると思うので、私のもっている知識で書きます。
カバサールはホルモン分泌に作用する薬で、ホルモンは脳の指令で分泌されるものですから、神経難病であるパーキンソン病の治療薬として処方されることもあります。
母乳をつくりなさい!!と指令を出すホルモンの分泌を抑えるために薬を飲むのですが、
薬を飲んだからと言って、はいわかりましたー!と急ブレーキをしてくれるわけではないので、少しずつホルモン分泌が抑えられていきます。
なので、母乳分泌も「少しずつ」落ち着いていきます。
ただ、乳首を刺激することや母乳を出してしまうことで、母乳を作りなさいと指令を出すホルモンの分泌は、増えるほうに促されてしまうので、基本的には薬を飲んだら触らないということになります。
結論としては
カバサールを飲んだからといって、明日おっぱいがとまるわけではない
とはいえ、薬の効き方は千差万別。飲んでみないと分からない。すぐに止まっちゃうかもしれないし、なかなか効きにくくて、止まらないかもしれない。
ということになります😅
ママリも含めていろんな情報を調べたくなる気持ちはわかりますが、薬を処方できるのは医師だけですし、受診しなければ何も始まらないので、受診して不安も疑問もぶつけてみたら良いと思います☺️
薬を処方してもらえたとしても、自分の気持ちが決まったタイミングで飲み始めればいいですしね!
納得できるおっぱいライフをおくれるように応援してます🔥- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます。
確かにホルモン分泌抑えても、刺激でホルモン促しますもんね。。
それでもあかさんは授乳しながら減らせたということですよね?
産んだ病院の母乳相談に行こうと思います!- 2月26日
-
あか
多少張らせて分泌抑えるようには促しましたけど、
そのまま授乳してても少しずつは減っていたと思います!
ちなみに1mgを一回でガツっと飲んだとしても
0.25mgを4週連続のんで1mgにしたとしても
ママが落ち着いたor断乳できた!と実感できるのは1ヶ月くらいかかるかもしれないです
私も初めの1週間は、本当に効いてるのかな?と不安になりましたが2週目に入って少しずつ減っているような実感が出てきました。
分泌過多だと、効いてくるのに少し時間がかかると思います。
なぜなら、もとからホルモン分泌が活発だから、過多になっている。という可能性があるからです!
効きが悪かったら2ヶ月目に追加内服すればいいと思いますし、私はそれで止まりました!
ご武運お祈りします🙏✨- 2月27日
はじめてのママリ🔰
カバサール飲んだ後は吸わせるのをやめても止まらなかったということでしょうか、、?
抑える効果はないのですね。。
ママリ
私の場合はそうでした💦
吸わせても止まらなかったので、結局薬ではなく自力で止めた感じです、、