※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が8キロ越えで、抱っこで寝かしつけが辛くなり、ネントレを考えています。成功した方法やかかった日数を教えてください。

成功したネントレ教えてください!

生後5ヶ月の娘が8キロ越えで、抱っこで寝かしつけが辛くなってきたので、ネントレしようと思います。

成功した方法、かかった日数など教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

少し時間はかかりますが、泣かせないネントレしました!
眠りにつく瞬間は必ずお布団の上で‥という方法です。
とにかく抱っこやおっぱいで寝かしつけはするけど、それ以外の方法(お布団の上で寝つくのも怖くないんだよ〜)という成功体験を重ねることで、お布団の上で自力で眠れるようになる‥という感じです😊
1週間くらいで終わりました!

すー

下準備で毎日ほぼ同じスケジュール(主にミルクの時間)で動くと眠くなる時間もだいたい分かってきてあとはベビーベッドに泣いても放置パターンでした。だいたい一週間で泣く時間が短くなり1ヶ月経つ頃には定着してました。上の子の時にはこんな感じでネントレしましたが、下の子は寝かしつけの癖がつかないようにとにかくミルクで寝落ちさせず、ベビーベッドに置いておくようにしていたらネントレらしいことせず寝てくれます。何もしないのが手っ取り早く寝られるようになる気がします😅一人寝が定着すると多少イレギュラーなスケジュールで動いても寝てくれました💡

はじめてのママリ🔰

部屋を真っ暗にする。
夜のルーティン決める。
活動限界意識する。

お風呂→暗い寝室でミルク→ゲップさせて必ず起きている状態で布団に置く→部屋を出る(ここまでを1時間以内に)

最初は泣きます。5分10分と部屋を見に行く時間を延ばしていくやり方で4〜5日くらいで自然と泣かずにセルフで寝るようになりました!(泣いても10分以内に眠りにつく)