※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の手術と夫の学会が重なり、どちらについていくか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

皆さんならどうしますか?💦

未就学児の娘が斜視の手術をします。
よりによって手術日と夫の仕事の学会が重なりました。
学会は他県で行われ飛行機の距離です。

とても重要なプレゼンもあるとのことですが、
夫は欠席するとの事。

私の気持ちが揺れ動いています。
娘には私がついていますし、直接命の危機がある訳ではなく、手術も1時間ほどで終わります。

夫が休んだところで、、、
という気持ちもあれば、
とはいえ私も不安だし。大切な娘の手術の日は娘が目を覚ますまで一緒にいてあげてほしい。

こんな気持ちです💦

皆さんならご主人にどうして欲しいですか?💦
支離滅裂で読みにくく申し訳ないです。

コメント

こびと

12月に息子も手術をしました!
同じく命に関わるものでもなく1時間半くらいで終わる手術と聞いていました!
2泊3日で2日目に手術でしたが、夫婦揃って旦那がいても仕方ないと意見があったので、入退院の日だけ仕事は休んでもらい手術日は仕事に行ってもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    息子さんも手術されたのですね。頑張りましたね😭
    こびとさんも付き添い入院お疲れ様でした🥺

    夫婦揃っては理想ですが、今回は出張に行ってもらおうと決心がつきました!
    ありがとうございます✨

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

うちも骨折の手術をしましたが主人には仕事にでてもらいました。
確かに2人の方が安心ですが、どうしても休めなかったので。

夫が休んだところで…という気持ちわかります😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    骨折の手術も大変でしたね💦

    手術日に夫が何か出来る訳でもないので、今回は出張に行ってもらおうと思います!!
    決心がつきました✨
    ありがとうございます!!

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

私だったら、ご主人の判断に任せると思います😊😊ご主人の欠席したいという気持ちも、自分の立場に置き換えるとよくわかります。いくら小さな手術でもリスクはありますし、家族で乗り越えたい、と思うと思うので…☺️☺️
むしろ結果はどちらにしても、ご主人がそう思ってくれるところが素敵ですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    始めは「子供の手術日に出張なんてありえないよ?」と私が割と高圧的に言ってしまい😔

    夫も「休むから大丈夫だよ」と言いましたが、その大丈夫が全く大丈夫に聞こえなく自分の中でモヤモヤ葛藤がありました🌀

    夫とももう少し本音で話しあってみます!
    私も母親なのでもう少ししっかりしなくてはと、反省しています💦

    ありがとうございます✨

    • 1月10日
ていと☆

私なら夫には仕事に行ってもらうと思います。
でも必ず子供が喜びそうなお土産やおもちゃを手術頑張ったね!のご褒美として買ってきてあげて、って伝えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    良いですね✨
    そう言って夫は夫で出張に送り出したいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 1月10日
  • ていと☆

    ていと☆

    お子様の手術が無事に終わることを願っています。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺💓💓

    • 1月10日
ぽん

私が高校2年の時に、斜視の手術しました😊
ぶっちゃけ父親は役に立たないので、母親だけ居たら良かったです🤣
なので、私なら旦那は好きにしたらーって言います🙌
ご飯も術後は介助になるから、母親の方が慣れてるでしょうし🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ちょっと笑ってしまいました😂
    明日夫にも話して、基本は私1人の対応で行きたいと思います✨

    ぽんさんも斜視の手術をされたんですね💦因みに術後の痛みなどありましたか?💦
    術後4週間後に新学期を迎えるのですが、術後役1ヶ月後の目の充血はまだまだ痛々しい感じなのでしょうか😢

    別の質問となってしまい申し訳ございません!😣

    • 1月10日
  • ぽん

    ぽん


    術後痛みあります💦
    私は両目したので、結構痛かったです😅
    1ヶ月くらいだと、割と落ち着いてたかと!
    術後2週間くらいは、しんどかったです😭
    私、退院翌日から夏期講習あって、めっちゃしんどかったです🫠💦笑

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!
    やはり術後の痛みはあるのですね💦そして両目だと辛さも2倍ですね😣娘は血も痛みも人一番敏感なので、術後の痛みの時間が早く過ぎたら良いなと思います😢

    退院翌日から夏期講習とはとてもハードスケジュールでしたね💦

    術後の方が大変そうですが、しっかりと支えていきたいと思います!
    教えて頂きありがとうございました!!!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

自分がご主人の立場なら手術を優先します。
ママリさんの立場であれば、何も言いません。決めるのは本人ですし、仕事を優先されても不満に思いません。
お互いの仕事の状況は本人にしかわからないので、パートナーが決めたことが最善だと信じますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そのように話し合ってみます✨

    • 1月10日
むら

私なら旦那には仕事に行ってもらいます。

ただ母として命の危機がある手術じゃないにしろ我が子の手術は一大事だし不安だし可哀想だと思ってしまうので、同席して欲しい気持ちはわかります(*>_<*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    正直不安な気持ちはあります🥺
    でも今回は夫には仕事優先で考えてもらうようにします✨
    共感もありがとうございます🥺💓

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

子供が今度2回目の手術で2泊3日で入院します
2回とも面会不可で退院まで旦那いないです💦

1回目のときは行く前に抱きしめて、テレビ電話しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お子さんも大変でしたね😭
    テレビ電話良いですね✨
    娘には私がついているので、今回は夫不在でも大丈夫だと思うようになりました✨
    皆さんのコメントのお陰です💓
    実体験のお話もありがとうございました✨

    • 1月10日