![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京から福岡へ転居し、土日休みの正社員職を探している女性。夫の条件が厳しく、転職が難しい状況。新しい土地で接客業を続けたいが、土日休みは難しい。困惑している。土日休みの重要性について悩んでいる。
接客業から土日休みの仕事への転職について
夫の転勤により、東京→福岡へ移住します。
現在の仕事を辞め、転職活動中ですが、希望の求人がなかなか見つからず、困っています。
夫からは
・保育園送り迎えがすべて私しか不可能
(夫の通勤時間が長い)
・土日休みで正社員の仕事でさがしてほしい
(子供と過ごす時間を増やしてほしい)
など条件が難しく、転職が難しいです。
正直、まったくの知らない土地で、息子も新しい保育園でとなると、せめて仕事だけはなれている接客業をしたいなと思うのですが土日休みは叶いづらく、夫から辞めてくれといわれます。
八方塞がりで、困りました。
土日休みはやはり大切なんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご主人の条件で探すと正社員は難しいと思います。
はじめてのママリ🔰さんの希望はどおでしょう?
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
生活面においては、正社員が良いと思うのですが、
保育園の送迎、小学校にあがったときのことを考えると
現実的に不可能ではないか?と転職活動をしていて強く感じます。
時短で働かないと無理だとも伝えたのですが、「お金が
…」と納得いかないようです。
そしたらお前が稼いでくれという感じなんですが。
はじめてのママリ🔰
そうですね、、
大抵はキャリアがあっての自由な動きができるものなのでかなり難しいかと思います。
また知らない土地で慣れていないお仕事をスタートするとしたら、凄く大変ですし、その上お子さんだって精神的に不安定になります。
なのでまずはお子さんのフォローをしっかりしてあげお子さんが環境に慣れてから就職活動がいいのかなぁと思います。😣
そうではないとはじめてのママリ🔰さんもいっぱいいっぱいになっちゃうと思います。