※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛
妊娠・出産

産後1ヶ月からでも母乳量は増える可能性がありますか?経験や知識のある方、教えてください。

母乳量って産後1ヶ月以降からでも
増えたりしますか?

この年末年始バタバタしていて
母乳をあまり頻回にあげれず、
なんだか減ったきがしています、、、
もとからたくさん出る方ではなく、
2週間検診では母乳40mlほど飲めてる程度の
混合です。
いつも6.7回は最低でも授乳してましたが、
年末年始は少なかったら3回とかでした、、
減ってるかは分かりませんが、
なんとなーく減った気がする。

産後1ヶ月からでも頑張ったら
増えますか?
経験や知識ある方教えてください♪

コメント

ママリ

増えると思います!
1ヶ月以降でも何度も、減ったり増えたりしました。

夜よく寝る子だったので、夜間あけすぎて、減って
焦って頻回→また増えて…
また夜間あけすぎて減って…。
と、何度も減った経験ありますがその度に「やべ💦」と頻回に戻して、3日くらいでまた徐々に増えてました。

生理が4ヶ月で来ちゃって、それで生理中も減って焦りましたが、生理が終わるとまた増えました。
減った気がしたら、とりあえず頻回してました!
それでなんとか完母で卒乳までいきました。

  • 愛

    そうなんですね!
    頻回の時はどのくらいの間隔でしたか?
    まだまだ母乳だけで2.3時間もつことがなかなかなくて、、、
    生理などでも減ったりするんですね🥲
    また頑張ろって思えました!
    ありがとうございます😊
    完母はいつからでしたか?

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    頻回と言っても2時間に1回だったとおもいます。
    1時間間隔であげてた記憶はないです🧐
    やはり夜間を4から6時間とかあけたりしてたのが原因な気がするので、夜間の授乳の間隔をあけすぎないように意識してました!
    夜に母乳分泌ホルモンが活発になるらしいので。。

    ミルクは産後2ヶ月の時にはもういらなくなってて、哺乳瓶使ってなかったら2ヶ月半の時から哺乳瓶拒否になり。。そこからは完母です💦

    • 1月10日
sayu

長女の時完母で、
1ヶ月検診で母乳足りてないからミルク足すように言われてしまいミルク1缶使い切り
その後は母乳だけでプクプクに育ちました!

なので産後1ヶ月以降で母乳料増えることは全然あると思いますよ✨

  • 愛

    ミルク足してたときは
    どのくらい足していましたか?

    そのあと母乳だけってすごいです!
    やっぱり頻回が母乳量の増えるコツですかね?😅

    • 1月9日
  • sayu

    sayu


    月齢の哺乳量の半分だった気がします。
    でもあまりミルクを飲んでくれなかったので悩みました😫

    泣いたらとりあえず吸わせたり、空き時間に絞ってみたり、ネットで調べてお風呂で自己流マッサージしてましたよ🛀

    あとご飯をたくさん食べました!(これはいつも通りですが笑)

    私的にはお風呂でのマッサージが1番効果あったように思います✨

    • 1月10日
hogu

1ヶ月ならまだまだ増えると思いますよ😊

私は母乳を増やすために日中は1時間毎くらいの間隔で授乳していました!
泣いたらとりあえず飲ませるようにして、夕方等どうしても出が悪くて赤ちゃんが物足りない時だけミルクを足す感じでしていたら結構増えましたよ✨

特に夜間授乳が大切だと聞いてから夜中も3時間おきには授乳をするようにしました。

もちろん体を休めることも大切なので出来る範囲でしてみてはどうでしょう??